北区 内田康夫ミステリー文学賞とは?受賞作品のすべて・Webでも読める!

北区 内田康夫ミステリー文学賞とは
公募 発表:3月
主 催:東京都北区
協 賛:実業之日本社
対 象:日本語で書かれた未発表の短編の推理小説
応募資格:不問
<選考委員>
- 山前譲(推理小説研究家)
- 北区長
- 北区文化振興財団理事長
- ミステリー関連出版社の編集者 ほか
北区の知名度を高め文化的イメージを強めるため、平成8年より北区アンバサダー(大使)であった作家の故内田康夫氏の協力のもと、平成14年4月に創設された文学賞。
大賞受賞作品及び特別賞受賞作品は、「Webジェイ・ノベル」(実業之日本社)に掲載。
※第15回までは「月間 J-novel」に掲載されていましたが、17年4月号をもって刊行を終了し、Webマガジンに移行。第16回以降はWEBで読めるようになっています。
月間 J-novel、Webジェイ・ノベル
Webジェイ・ノベル「北区内田康夫ミステリー文学賞 特設サイト」
内田康夫
東京府東京市滝野川区(現・東京都北区)出身。
生年月日:1934年11月15日
活動期間:~2018年3月13日(83歳没)
東京府東京市滝野川区(現・東京都北区)出身。
生年月日:1934年11月15日
活動期間:~2018年3月13日(83歳没)
第19回(2021年)
大賞:清水サトル/西ヶ原
区長賞:伊東雅之/不適切な指導
審査員特別賞:青木杏樹/名もなきアンサンブル
第18回(2020年)
大賞:西浦理/暗い駒音
区長賞:出崎哲弥/ロミオのダイイングメッセージ
審査員特別賞:髙橋良育/ワグネリアンの女
その他の最終候補作品
黒沢ノート/鈴木ゴメス
空の記憶/藤原圭太
第17回(2019年):205篇
大賞:福田純二/金木犀の木の下で
同じクラスなのに口をきいたことのない、カッコいいS君。鉄道事故がきっかけで、わたしは彼と二人だけで下校することに・・・。
区長賞:加藤眞男/運がいいのか悪いのか
関本一家が家族旅行に出かけようとした朝、事件は起きた。アイロンの消し忘れを確かめに一度家に戻った妹が、戻ってこないのだ・・・。
奨励賞:横山黎/秘密を夜に閉じ込めて
中三の夏休み俺と小鳥は夜の校舎に侵入した。五年前に自殺した生徒の怨念が彷徨っている、という噂の真相を突き止めるために・・・。
第16回(2018年):204篇
大賞:甲斐太朗/妖剣
私の目の前で繰り広げられた、ありえない場面は、なんだったのか。
あれこそが古流剣術の「奥義」というものだったのか・・・。
区長賞:山口均/失踪マンション
漫画家志望の一也は、生活費捻出のため、マンションの住み込み管理人をしている。
ある夜、最上階に住む老人・才次郎から、一也は衝撃の告白を受けた。
奨励賞:廣岡史丸/梅雨時
毎年、梅雨時が来ると憂鬱になる。
十五年前のこの季節、あの町で私は事故にあったのだ。結婚した私は娘を連れ、それ以来初めて、あの町を訪れることになった・・・。
第15回(2017年):226篇
大賞:的場郁賢/蜃気楼の如く
区長賞:床品美帆/赤羽猫の怪
審査員特別賞:野上健司/遠い約束
第14回(2016年):212篇
大賞:島村潤一郎/小さな木の実
区長賞:宮城徳子/未完の自分史 遺棄した死体はそのままで
審査員特別賞:嶋守恵之/情報協力
第13回(2015年):278篇
大賞:南大沢健/二番札
区長賞:稲羽白菟/きつねのよめいり
第12回(2014年):260篇
大賞:立木十八/友情が見つからない
区長賞:加賀美桃志郎/ロスト・チルドレン
審査員特別賞:門倉暁/サークル
第11回(2013年):255篇
大賞:高橋正樹/最後のヘルパー
区長賞:米田京/ブラインドi・諦めない気持ち
審査員特別賞:伊東雅之/チェイン
第10回(2012年):293篇
大賞:山下歩/凶音窟
区長賞:宮田隆/花見の仇討
審査員特別賞:滝川野枝/とうとうたらり たらりら たらり
第9回(2011年):283篇
大賞:安堂虎夫/神隠し 異聞「王子路考」
浅見光彦賞:門倉暁/話、聞きます
特別賞:島村潤一郎/誕生
第8回(2010年):268篇
大賞:松田幸緒/完璧なママ
区長賞:井上博/神隠しの町
審査員特別賞:吹雪ゆう/御用雪氷異聞
第7回(2009年):262篇
大賞:岩間光介/幻の愛妻
区長賞:和喰博司/休眠打破
第6回(2008年):189篇
大賞:やまき美里/金鶏郷に死出虫は嗤う
区長賞:小堺美夏子/若木春照の悩み – ゲーテの小径殺人事件
浅見光彦賞:岩間光介/雨降る季節に
第5回(2007年):137篇
大賞:田端六六/天狗のいたずら
区長賞:櫻田しのぶ/あるアーティストの死
浅見光彦賞:古澤健太郎/市役所のテーミス
受賞作品掲載は月間 J-novel 2007年3月号
第4回(2006年):146篇
大賞:井水伶/師団坂・六〇
区長賞:高田郁/志乃の桜
浅見光彦賞:井上凛/オルゴールメリーの残像
第3回(2005年):210篇
大賞:山下欣宏/ドリーム・アレイの錬金術師
区長賞:蒲原文郎/祐花とじゃじゃまるの夏
審査員特別賞:山内美樹子/十六夜華泥棒
第2回(2004年):150篇
大賞:清水雅世/夢見の噺
区長賞:跡部蛮/江戸切絵図の記憶
区民賞:永沢透/朝の幽霊
第1回(2003年):187篇
大賞:黒い服の未亡人/汐見薫
区長賞:福岡青河/冬霞
佳作:織江耕太郎/星降夜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません