春馬くんが好きだったものを、SNS、テレビ番組での発言、インタビュー記事などからまとめてみました。
好きな色
青
10代の頃に出演した「ズームイン!朝」で 『好きな色は青』と答えていた。
春馬くんと言えば 「青空」のイメージ。
2007年の映画「恋空」でのイメージも重なる。
「世界はほしいモノにあふれてる」で春馬くんがオーダーした ”運命のジュエリー” も「ブルームーンストーン」を選び、誕生石のダイヤモンドとサファイア3石の左手の小指につけるシグネットリングを作った。
青い衣装も多かったし、青空、青い海バックの映像や画像も多数。
料理
趣味はサーフィン、特技はサッカー(小・中で4年間部活)、お料理も得意だった春馬くん。2020年ステイホーム中、Instagramでもたくさんの料理や「リメイク料理」を紹介してくれました。
NHK「プロフェッショナル」に出ていたカリスマ家政婦の”タサン志麻”さんを見て驚いていた春馬くんが早速 真似していたのはローストビーフ。
あまった麻婆豆腐を春巻きの皮で包んで作ったという「麻婆春巻き」
その他、Instagram haruma_miura_info にたくさんあります。
サーフィン
※画像はInstagramより
スポット
春馬くんが主にサーフィンをする際に訪れていた場所は、地元茨城県ですが、鉾田市の「野田海岸」という場所のようです。こちら以外にも行っていたと思いますが、インスタにアップされていた写真の場所は、野田海岸のテトラポットで間違いなさそう。
野田海岸(茨城県鉾田市玉田)
テトラポットはここかな?
ボード
ショートボードを使用。
三浦翔平くんや卯都木睦(うつぎ・あつし)さんが紹介して下さる画像の多くは 「深いグリーン×白/馬のイラスト入り」
「スカイブルー×ホワイト」
「ブルー×赤」
2006年の主演映画「キャッチアウェーブ」の画像も★
(C)2006「キャッチアウェーブ」製作委員会
お酒
日本酒
日本酒が好きだとバラエティ番組などで話していましたが、具体的に好きな銘柄があったかなどは不明。
ウイスキー:LAPHROAIG
ラフロイグ
ラフロイグ (Laphroaig) は、ビーム サントリーが保有するスコットランド西海岸沖に浮かぶアイラ島に所在するシングルモルト・スコッチ・ウイスキーの蒸留所、および、そこで産出されるシングルモルト・スコッチウイスキーの銘柄である。
独特の強烈なピート(泥炭)香を持つのが特徴。ラフロイグとは、ゲール語で「広い湾のそばの美しい窪地」を意味する。(Wikipediaより)
山田孝之さんが、インスタのストーリー機能に投稿して話題になった春馬くんのボトル。
シングルモルトウイスキー ラフロイグ 10年 [ ウイスキー イギリス 750ml ] |
カクテル
カクテルでは「アレキサンダー」と「マッド・スライド」が好きだとWOWOWドラマ「ダイイング・アイ」のインタビューで答えていました。どちらもカフェラテのような味わいの甘いカクテル。
マッドスライドは「ダイイング・アイ」の第1話で、バーテンダーの春馬くんが謎の男性客に提供していたと思います。
アレキサンダー | マッド・スライド |
---|---|
ジンまたはブランデーベースのカクテル。生クリーム、カカオリキュール アルコール度数の高さの割に飲みやすい。 | ※「ダイイング・アイ」より ウオッカ、カルーア、アイリッシュ・クリーム コーヒーリキュールと、アイリッシュクリームリキュールを使ったかなり甘口のカクテル |
アイリッシュクリーム | カルーア | カクテルシェーカー バーセット |
行きつけのお店
バー
お酒が好きでよく飲みに行っていたようで、芸能人が多く通う世田谷区内の会員制バーなどが噂されていますが、具体的には不明。
あと、高級会員制ラウンジ「三軒茶屋ラウンジ」もよく行っていたとか。現在はもう閉店しているようです。
パン屋
シナモンロールが好きでよく行っていて、ご主人夫婦とも家族のように付き合っていた事で有名なパン屋さんは「キャッスル」。
他にはパネトーネとバナナマフィンがお気に入りだったそうです。
アミューズスタジオのすぐ近くにあり、ミスチルも昔よく通っていたようで、お店のFacebookでは、春馬くんのコーナー写真以外にも、桜井さんのサインや写真も紹介されています。
キャッスル(世田谷区中町4-8-7)
アミューズスタジオ(中町5-16-3)
食事処「あさひ」
茨城県鉾田市荒地527
野田海岸などに近い、51号線沿いのドライブインで、サーフィンへ出かけた際によく立ち寄っていたお店。
あさひ グルコミ クックドア
店内にはサインや写真もあるそうです。
カツサンド
文京区湯島3-40-3
井泉(いせん)本店
とんかつ
台東区上野4-3-4
とん八亭
ハンバーグ
札幌市豊平区月寒中央通2-1-16 第3コスモビル 1F
カレーとハンバーグの店カリー軒
お茶
撮影などの仕事の際に持参していたのは「プーアル茶」が多いとご本人インタビューより。
ほかのお茶に比べるとタンニンが少なく、タンニンは鉄分の吸収を妨げる作用があるからだそう。
好きな本
旅をする木/星野 道夫
星野道夫さんは、アラスカの大自然と動物の写真を撮り続けた写真家・随筆家で、ヒグマに襲われて亡くなってしまったのですが、何冊も本を出されています。写真はもちろん、言葉もとても美しくて。自分の調子が悪かった時、彼の使う言葉に癒され元気づけられました。
なかでも印象深いのは、アラスカの住まいで窓を開けていたらベニヒワという頭とお腹が真っ赤な小鳥が部屋に入ってきて、妻とそれを見ながら幸せを感じるというお話。幸せを感じさせてくれるこの環境と妻の存在に感謝したいという星野さんの思いが、すごくきれいな言葉で綴られているんですよ。また、東京での暮らしを書いている章もあって、アラスカで書いている時の文章と、言葉の使い方や並び方が全然違うんです。人は環境に応じて選ぶ言葉が違うんだなと面白く感じました。
星野さんの本に出会ってから、いつかアラスカに行きたいと思うようになりました。彼が住んで感じた、自然と共存して生きていくなかで生まれるインスピレーションを自分も体感したい。きっと、すごく癒されるし、生きていく上で励みになる気がするんですよね。今はまだ叶っていませんが、いつか必ず行きたいなと思っています。
春馬くんのインタビュー「人生を変えた本との出会い」より
アラスカの雄大な自然と美しくも厳しい動物たちの生き様、先住民族の人々や開拓時代にやってきた白人たちとの生と死が隣り合わせの生活などを綴った33編を収録。丁寧に綴られた温かな文章が心に染み入るエッセイ本。 |
メソード演技/エドワード・D.イースティ
米村 晰(訳)
役者としてのターニングポイントになった大切な1冊
24、25歳くらいの時かな。テネシー・ウィリアムズ戯曲の「地獄のオルフェウス」をやった時に、プロデューサーから「面白いから読んでみて」と公演期間中に渡されたんです。ロシアの演出家、コンスタンチン・スタニスラフスキーが名優たちの演技を研究し、実験と検証によって俳優の訓練法を確立。その訓練の仕方が書かれているのですが、とても興味深い内容でした。自分の演技のスタイルというか、芝居のアプローチのひとつとして新しいエッセンスをもらった気がします。春馬くんのインタビュー「人生を変えた本との出会い」より
ロシアの演出家コンスタンチン・スタニスラフスキーが名優たちの演技を研究。共通点を見つけ出し、実験と検証によって俳優の訓練法を確立。俳優たちに多大な影響を与え、これにより映画界・演劇界は大きく変わった。 発売日 : 1995/7/1 |
3週間続ければ一生が変わる あなたを変える101の英知
著者:ロビン・シャーマ 訳:北澤和彦
自信の形成を助けてくれるような本だったり、自分を高めてくれるような本です。おすすめは、ロビン・シャーマの『3週間続ければ一生が変わる』ですね。本はプレゼントしていただいたり、自分で購入したりして、読んでモチベーションを上げています。
春馬くんのインタビュー「三浦春馬が新境地を開く!」より
新たな習慣を身につけるためには21日間かかる。ほとんどの人はポジティブな生活の変化をつくり出すことを最初の2、3日で諦めてしまう。101の短いエッセイで先人たちの箴言をひもときながら「できない自分」を克服する方法を具体的にアドバイス。「特にウッドロー・ウィルソン元大統領の言葉にすごく感銘を受けました。
春馬くんのインタビュー「ダ・ヴィンチ2015年5月号」より
3週間続ければ一生が変わる。人生の質を高める意識革命!行動しなければ、なにも始まらない!小さな習慣が人をつくる。 |
論語と算盤/渋沢栄一
読書は、ハマる期間があったら「クッ」とハマります。昨年の秋ごろに、ある歴史的人物を演じる機会があったのですが、その方が学んだであろう『論語』を読んだんです。でも、初めにそちらを読むのは中々難しいなと思ったので、まずは渋沢栄一さんの『論語と算盤(そろばん)』を読みました。役作りにおけるヒントが色々と散りばめられていた気がして、すごく参考にさせてもらいました。そこから、何かものを考える時は『論語と算盤』の「論語的考え方」を持ち合わせられたらいいなと思えるようになり、とても影響を受けましたね。素晴らしい本です。「なんか調子悪いな」っていう時に読んでもいいんだろうなと思います。
春馬くんインタビュー「三浦春馬さん「日本製」インタビュー」より
道徳と経営は合一すべきである。日本実業界の父、渋沢栄一が、後進の企業家を育成するために、経営哲学を語った談話録。論語の精神に基づいた道義に則った商売をし、儲けた利益は、みなの幸せのために使う。維新以来、日本に世界と比肩できる近代の実業界を育てあげた渋沢の成功の秘訣は、論語にあった。企業モラルが問われる今、経営と社会貢献の均衡を問い直す不滅のバイブルというべき必読の名著。 Amazonで探す | |
孔子の生き方、つまり「論語」のエキスをそのまま日常生活、仕事に応用して成功した代表が、渋沢栄一である。「論語」をなめるように読み、実践していったのである。人生への取り組み方、自分の長所を磨き育てる工夫、そしていい人間関係の築き方など、この本との“対話”には、面白い感動的な発見がある。 |
春馬くんの本:日本製
ベストセラーとなった「日本製」
出版社 : ワニブックス
発売日 : 2020/4/6
単行本(ソフトカバー) : 408ページ
写真集は以下をご覧ください。
愛用品
影響を受けた映画
2003年、春馬くんが中学生の時に観た「壬生義士伝」。その後もTV放送されると、かかさず見ていたそうです。
中学の終わり頃に初めて観て、自分もこれほどの説得力を持つ偉大な作品に関わりたいと、幼いながらに思いました。 それくらい、ストーリーにも、登場人物の生き様にも惹かれたんでしょうね。 例えば、中井貴一さん演じる幕末武士の吉村貫一郎 が、初めて仕事をして給料を渡されるシーン。給料を読み上げられたときかな。思ったよりも額が少なくて、 「これだけなのか」という表情を3回くらいするんです。 その後思った以上にもらえたときの表情の移り変わりだったりとかが、家族を思う必死さの表れだったということに後々繋がっていくんだけど、そのときの表情と声のトーンが忘れられない。家族に物資を送ったり仕送 りをするためという背景が、彼にはあった。 吉村はお金に強い執着心があって、武士なのにお金に目の色を変えるなんて恥だって笑われるものの、 いざ戦場に立ったら誰よりも武士だった。そこに人間の奥行きみたいなものを感じて、本当に脱帽しました。 自分も演技をするうえであんな奥行きを出すことができたらって思います。 この映画を観た当時は、僕の人生で一番の決断のタイミングでもありました。役者としてやっていくために高校進学とともに上京することを決めて、もう後には退けない部分もあって。そんなときに出会って勇気をもらった作品なんです。中井貴一さんのような奥行きのある演技をする俳優になりたい、いつかあの世界で芝居がしたい、って。10年以上経っていますが、今でも観返しますよ。ふとまた観たくなるんです。僕にとって、 一つのモチベーションであり憧れの作品ですね。
Tokyo graffiti(東京グラフィティ) [ライト版] #151 (発売日2018年07月23日) より
Amazonプライム でも観られます。
浅田次郎原作の「壬生義士伝」を映画化。世は幕末、武士でありながら一番大切な、大義名分・権力・名誉を捨て、故郷に残した愛する家族の為に見事なまで純粋に生きた男、新撰組隊士・吉村貫一郎の話。愛する者のために涙を切り、人を斬る姿に本当の強さとは何かを教えてくれる作品。
音楽
好きなアーティスト
中学生の頃からのファンで、春馬くんがギターを始めるきっかけにもなったアーティストで、ずっと大ファンであると公言し、対面を実現。その後、ゆずのPV(「うまく言えない」)にも出演。
オフィシャルPV
2020年5月、コロナ渦での芸能人SNS「歌つなぎ」では、ゆずのからっぽを弾き語りで披露し、春馬くんからは、ゆずの北川悠仁へバトンを渡していました。
2013年 MVに出演。プライベートでも仲良くしていたようです。
プライベートでも仲良くしていたようです。
その他、出演したPVなどは以下にもまとめています。
好きな曲
影響を受けた曲 | |
---|---|
スウェイ・リー 「サンフラワー」 | |
初めて買ったCD | |
CHEMISTRY 「The Way We Are」 | |
好きで聞き続けている曲 | |
ゆず 「アゲイン」 | |
青春の一曲 | |
ゆず 「桜木町」 | |
救われた音楽 | |
ゆず 「with you」 | |
カラオケの十八番 | |
やしきたかじん「東京」 | |
気になるミュージック | |
Aimer |
ドラマ「わたしを離さないで」の挿入歌。
Never Let Me Go ドラマ「わたしを離さないで」サントラ Amazonデジタルミュージック | |
わたしを離さないで DVD-BOX 時間 : 7 時間 50 分 |
ライブで歌った曲
アミューズのハンサムライブやAAAチャリティライブなどで歌っていた曲はたくさんありますが、一番よく歌っていたのは
EXILE 「愛すべき未来へ」
自身の作品の主題歌も歌っていました。
2006年のドラマ「14才の母」 Mr.Children「しるし」
2010年の映画「君に届け」 flumpool「君に届け」
2017年のドラマ「オトナ高校」 高橋優「ルポルタージュ」
ポルノグラフィティもいくつもの主題歌がありましたが、主題歌ではない曲「サウダージ」をポルノグラフィティと一緒に歌った事も。
その他では
サザンの「白い恋人たち」、チャゲアスの「YAH YAH YAH」、爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」、アミューズの先輩俳優、福山雅治さんの「家族になろうよ」などなど。
藤井フミヤの「TRUE LOVE」はギター弾き語りで。
TVではFNS歌謡祭で郷ひろみさんと一緒に「言えないよ」を。郷ひろみさんの楽曲ではAAAライブで「2億4千万の瞳エキゾチック・ジャパン」を歌った事も。
お家
生まれは茨城県土浦市。
最後に暮らしていた場所は、「ピアシティ芝浦ハイツ」という16階建ての賃貸マンション(築:1994年7月)。
間取りは1LDKと2LDKがありますが、どのお部屋だったかまでは不明です。(ネットでは1306号室と拡散されていましたが情報源不明)
港区海岸3-18-2