最大5000円還元のマイナポイントでお得なキャッシュレス決済15種

マイナポイントって?
普及率も低く(現在14%強)今後の普及を狙って令和2年度に「ポイント還元」が実施されます。
マイナポイント詳細や、申請準備などは以下にまとめています。
ポイントは何でもらう?
〇〇Pay などのQRコード決済アプリや、ICカードを選択出来る仕組みで、そこに還元してもらえます。


管理人


ランラン
2020年9月追記
ゆうちょPay 無事に7,000ポイントゲットしました。
利用した日の2日後くらいにマイナポイントが入るようです。
対象サービス一覧
詳細はこちら
マイナポイントキャンペーン
ポイント還元期間
2020年9月~2021年3月
直接還元
WAON:2,000ポイント
詳細はこちら
ゆうちょPay:1,500+500pt
9月1日から「ゆうちょPay」にポイントサービス「ゆうちょPay ポイント」を追加。
「ゆうちょPay ポイントプレゼントキャンペーン」
ゆうちょPayを新規ダウンロードし口座登録完了で 500ポイント
マイナポイント選択で、1,500ポイント
詳細はこちら
au Pay:1,000ポイント
auショップ内でも手続き可能。
詳細はこちら
Suica:1,000ポイント
詳細はこちら
メルペイ:1,000ポイント
詳細はこちら
NTTドコモ:500ポイント
詳細はこちら
nanaco:500ポイント
詳細はこちら
FamiPay:500ポイント
詳細はこちら
J-Coin Pay:500円
詳細はこちら
楽天Pay:+1.5%(300円)
20,000円のチャージで+300円の計算。
詳細はこちら
LINE Pay:クーポン15枚
詳細はこちら
マイランク特典詳細はこちら
JNB Visaデビット:100円
その他
PayPay:抽選で最大100万円
詳細はこちら
詳細はこちら
セブンカード・プラス
詳細はこちら
三井住友カード:抽選で10,000pt
詳細はこちら
2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)
マイナポイント予約
予約は 2020年7月1日~
マイキーIDの発行がまだの方は以下をご覧ください。
(当日24時まではキャンセル可?)
スマホの場合:マイナポイントアプリから
PCの場合:マイナポイント予約・申込サイト
「マイナポイントの申込」を押して決済サービスを選択します。
決済サービスの検索が出来ます。
利用する決済サービスを選択します。
実際に決済サービスでのチャージはまだ!
具体的には、選択したアプリやカードに現金をチャージすれば25%(最大5,000円分)をポイントで還元してくれるので、
ですが、
ポイント還元は 2020年9月1日~2021年3月31日までですので、今すぐチャージしないで、9月1日以降に★
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません