HTTPS対応したのに保護されていないと出る場合の対処法

 


 

HTTPS対応とは

HTTPS(ハイパーテキスト転送プロトコル セキュア)対応とは、サイトの安全性を高めるセキュリティ強化設定です。

設定方法は以下をご覧ください。

SSL化手順・サイトをHTTPS対応に設定するとメリットしかない!?
HTTPS対応とは HTTPS(ハイパーテキスト転送プロトコル セキュア)対応とは、サイトの安全性を高めるセキュリティ強化設定です。 「Google Adsence」で以下のような表示が出たので、対応することにしました。  サイトをHTTP...

 

以下、WordPressでの対応についてになります。

WordPressをお使いでない場合は、各記事のページ内、内部リンクや画像リンクのURLが「http://」になっているものがないか、確認し修正して下さい。

また、クロームブラウザで表示し、右クリックメニューの「検証」でも警告やエラー箇所が確認できます。

 

HTTPS対応したのに保護されていないと出る

 

【参考サイト】
Google Crome ヘルプ サイトの接続が安全かどうかを確認する

「このサイトへの接続は完全には保護されていません」

SSL設定を行っただけでは、内部リンクのアドレスなどが「http://~」となったままなので、すべて安全にはなりません

画像リンクや、内部リンク、WordPressであればテーマ内の画像設定を変更しなければ「一部が安全ではない」と表示されるのです。

 

次項以降の設定や処理を行うことで完全になります。

SSLが反映後の設定

自サイト内リンクと画像ファイルURL変更

自サイト内ページリンクと画像ファイルへのリンクを「http://~」から「https://~」に変更します。

検索置換を行うプラグイン「Search Regex」が便利なので利用します。

プラグインの新規追加で検索してインストールし、有効にして下さい。

プラグイン名 Search Regex

↓ カーソルを載せると右上にCopyボタンが出ます

Search Regex

指定した文字列を検索し、指定した文字列に置換してくれるプラグインです。

有効化するとメニューの「ツール」の中に「Search Regex」が追加されますのでそれを選択します。

 

以下のように指定します。

Search Pattern(検索文字) http://XXXXX.com
Replace Pattern(置換文字) https://XXXXX.com
「Search」ボタンを押すと一覧が出ますので、問題なければ「Replace & Save」を押します。
これで、ページ内リンクと画像URLの置換は完了です。
Search Regex プラグインについては以下も参考にして下さい。
検索・置換プラグインSearch Regexの使い方と正規表現&削除は危険!
指定した文字列を検索し、指定した文字列に置換してくれるプラグインです。 いろいろな場面で便利に使えます。 最初にやってはいけない事から・・・。 絶対やってはいけないこと データベース削除 検索結果に出る「このデータベース行を削除」という部分...

テーマのカスタマイズ確認

意外と落とし穴です。

画像と内部リンク変更してもダメで、あとは何かな~と調べたら、これでした。

 

テーマのカスタマイズ画面からロゴ背景画像ヘッダー画像などを使用している場合、上記の置換では変わりませんので、それぞれ指定している画像を選択しなおします。
「画像の変更」から設定しているものと同じ画像を選びなおします。
ロゴ背景画像ヘッダー画像など、すべてを変更すれば完了です。

それでもダメな場合

アフィリエイトや広告表示の画像が「http://~」になっていないか確認します。

・ウィジェット内のコード確認

・記事内は「Serch Regex」で確認

 

あとはクロームブラウザでサイトのページを表示し、

右クリックのメニューから「検証」を選択します。

 

以下のようにエラーのある場所が出ますので、それを修正します。

 

すべてをクリアするとブラウザアドレス欄の左に南京錠のマークが出ます☆

綾糸: 綾糸 主婦 1990年代、汎用機時代のエンジニア 趣味で長くやっていたweb制作は、未だにエディタでの手コーティング 現在は自宅でゆるりとweb制作やライターをしています