>> テーマ変更に伴い見づらい箇所や不具合があるかもしれません、ご迷惑をおかけします。→
PR

ビジネス書大賞とは?2010年創設から現在までの受賞作品とノミネート作品

ベストセラー
この記事は約23分で読めます。

ビジネス書大賞とは

発表:5月 12月

(2020年以降は取締役の交代に伴いリニューアル。発表は12月中旬)

運  営:
小林 麻実:アカデミーヒルズ六本木ライブラリーアドバイザー
干場 弓子:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン取締役社長

対  象:1月1日~12/31日刊行のビジネス書

1年間を代表するビジネス書を選出し表彰する日本初のビジネス書のアワード。
大賞の他、準大賞、経営者賞、読者賞、審査員特別賞などその年によって様々な賞があります。

出典:ビジネス書大賞

 

審査員表示

最終選考委員(50音順)
<経済界の方>
雑賀 大介:三井製糖株式会社 代表取締役社長
平松 哲郎:日本土地建物株式会社 代表取締役社長
武藤 浩:みずほ銀行 顧問

<若手実業家の方>
瀧口 浩平:株式会社メドレー 代表取締役社長
南 章行:株式会社ココナラ 代表取締役社長
柳澤 大輔:株式会社カヤック 代表取締役CEO

<学者・有識者の方>
大槻 奈那:名古屋商科大学大学院 教授/二松学舎大学 客員教授
柳瀬 博一:東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授

<書店・取次の方>
浅香 健:日本出版販売株式会社 仕入部 書籍仕入課 専門書係 係長
石井温己:株式会社紀伊國屋書店 和書販売促進部
西川 仁:株式会社丸善ジュンク堂書店 営業本部 西日本営業部部長
昼間 匠:株式会社 リブロプラス 商品部 BOOKグループ BOOKチーム

<マスコミ・メディア関係の方>
上田 渉:株式会社オトバンク 代表取締役会長
木下 明子:プレジデント社 「プレジデントウーマン」 編集長
栗原 甚:日本テレビ放送網株式会社 制作局 プロデューサー
阪上 大葉:株式会社講談社 第一事業局 第一事業戦略部「現代ビジネス」 編集長
瀬尾 傑:株式会社スマートニュース スマートニュースメディア研究所所長
竹下 隆一郎:ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社 「ハフポスト日本版」 編集長
竹田孝洋:株式会社ダイヤモンド社 「週刊ダイヤモンド」 編集委員
谷本 有香:株式会社アトミックスメディア「Forbes JAPAN」 副編集長
浜田 敬子:株式会社メディアジーン 「Business Insider Japan」 統括編集長
山崎 良兵:株式会社日経BP クロスメディア編集 編集部長
山田 俊浩:株式会社東洋経済新報社 「週刊東洋経済」 編集長

 

売れ筋ランキング(Amazon)
新書 Audible・オーディオブック
文庫 文学・評論
ノベルス 人文・思想
コミック・ラノベ・BL ビジネス・経済
絵本 投資・金融・会社経営
児童書・読み物 コンピュータ・IT
児童書・学習 趣味・実用
図鑑・事典・年鑑 暮らし・健康・子育て

 

2020年、コロナ渦で中止になったのか、それ以降は発表がないようです。

2019年度(2020年12月発表)

大賞:FACTFULNESS

ハンス・ロスリング/オーラ・ロスリングほか

日経BP発行

Amazonで探す 楽天で探す

ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。世界で300万部の大ベストセラー!

特別賞:両利きの経営

チャールズ・A・オライリー/マイケル・L・タッシュマン
東洋経済新報社

Amazonで探す 楽天で探す

「両利きの経営」とは?
知の探索……自身・自社の既存の認知の範囲を超えて、遠くに認知を広げていこうとする行為
+
知の深化……自身・自社の持つ一定分野の知を継続して深掘りし、磨き込んでいく行為両利きの経営が行えている企業ほど、イノベーションが起き、パフォーマンスが高くなる傾向は、多くの経営学の実証研究で示されている。

特別賞:シン・ニホン

安宅和人
NewsPicksパブリッシング

Amazonで探す 楽天で探す

◎読者が選ぶビジネス書グランプリ2021 総合グランプリ受賞!!
◎ビジネス書大賞2020 特別賞(ソーシャルデザイン部門)受賞!!
◎ITエンジニア本大賞2021 ビジネス書部門 ベスト10!
◎累計15万部突破!
30万部超の名著『イシューからはじめよ』から9年――。
渾身の力で投げ込む、ファクトベースの現状分析と新たなる時代の展望!

特別賞:現代経済学の直感的方法

長沼伸一郎
講談社

Amazonで探す 楽天で探す

わかりやすくて、おもしろくて、そして深い。
世界の状況が刻々と変わる現在、
文系理系問わず、経済を知らずに世の中を知ることはできない。
そんな時代に「経済をなんとなく避けてきた」読書人におすすめ。かつて『物理数学の直観的方法』で理系世界に一大センセーションを巻き起こした著者による、
この一冊で資本主義の本質をガツっと直観的につかむ、
どこにもなかった経済書。

特別賞:哲学と宗教全史

出口治明
ダイヤモンド社

Amazonで探す 楽天で探す

【大反響10万部突破! ビジネス書大賞2020 特別賞(ビジネス教養部門)受賞】
◎2021年03月20日 朝日新聞「リーダーたちの本棚 」に掲載!
【全国で話題沸騰、比類なき空前絶後の教養書、日経新聞掲載】
☆☆☆宮部みゆき氏、池谷裕二氏、なかにし礼氏、入山章栄氏など各界論客が大絶賛☆☆☆

 

2018年度(2019年5月発表)

大賞:AI vs. 教科書が読めない子どもたち

著者 書籍 出版元
新井紀子 AI vs. 教科書が読めない子どもたち 東洋経済新報社
東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた! これが意味することとはなにか?AIは何を得意とし、何を苦手とするのか?
AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた全国2万5000人を対象にした読解力調査では恐るべき実態が判明する。
AIの限界が示される一方で、これからの危機はむしろ人間側の教育にあることが示され、その行く着く先は最悪の恐慌だという。
では、最悪のシナリオを避けるのはどうしたらいいのか?
最終章では教育に関する専門家でもある新井先生の提言が語られる。

 

経営者賞:ティール組織

著者 書籍 出版元
フレデリック・ラルー ティール組織 英治出版
次の組織モデルは、これだ。
上下関係も、売上目標も、予算もない! ?
従来のアプローチの限界を突破し、圧倒的な成果をあげる組織が世界中で現れている。
膨大な事例研究から導かれた新たな経営手法の秘密とは。原書発売後またたくまに世界中に広がり、15カ国語・40万部を超えるベストセラーに。新しい時代の経営論として大注目の一冊。

 

読者賞:the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

著者 書籍 出版元
スコット・ギャロウェイ the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 東洋経済新報社
Google、Apple、Facebook、Amazon――GAFA

GAFAが創り変えた世界の姿とは。
この激変を予言した著名教授が断言する、次の10年を支配するルールとは。
米国発、22カ国で続々刊行のベストセラーがついに日本上陸!

 

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
伊藤 羊一 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 SBクリエイティブ
落合陽一 日本再興戦略 幻冬舎
株式会社アンド ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70 翔泳社
ユヴァル・ノア・ハラリ ホモ・デウス(上・下):テクノロジーとサピエンスの未来 河出書房新社
樺沢紫苑 学びを結果に変えるアウトプット大全 サンクチュアリ出版

 

2017年度

大賞:SHOE DOG 靴にすべてを。

著者 書籍 出版元
フィル・ナイト SHOE DOG 靴にすべてを。 東洋経済新報社
「ビジネスとは、金を稼ぐことではない」と言ったナイキ創業者の考え方
ビジネス書で成功者の自伝、啓発本コーナーにも並ぶベストセラーだって?
眉をひそめ声を荒げた私だったが、一読してすっかり本書に魅了されてしまった。痛快にして波乱万丈、ページをめくるたびにピンチが道をふさぐ。しかし夢と信念、友愛を原動力にして、ビジネスという名のレースは再開される。

準大賞:世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

著者 書籍 出版元
山口周 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 光文社
グローバル企業が世界的に著名なアートスクールに幹部候補を送り込む、あるいはニューヨークやロンドンの知的専門職が、早朝のギャラリートークに参加するのは、こけおどしの教養を身につけるためではありません。
彼らは極めて功利的な目的で「美意識」を鍛えているのです。
なぜなら、これまでのような「分析」「論理」「理性」に軸足をおいた経営、いわば「サイエンス重視の意思決定」では、今日のように複雑で不安定な世界においてビジネスの舵取りをすることはできない、ということをよくわかっているからです。
では、そのように考える具体的な理由はなんなのでしょうか?

準大賞:隷属なき道

著者 書籍 出版元
ルトガー・ブレグマン 隷属なき道 文藝春秋
オランダの29歳の新星ブレグマンが、「デ・コレスポンデント」という広告を一切とらない先鋭的なウェブメディアで描いた新しい時代への処方箋は、大きな共感を呼び、全世界に広がりつつある。最大の問題は、人間がAIとロボットとの競争に負けつつあること。その結果「中流」は崩壊し、貧富の差は有史上、もっとも広がる。それに対する処方箋は、人々にただでお金を配ること、週の労働時間を15時間にすること、そして国境線を開放することである。それこそが、機械への『隷属なき道』となる。

審査員特別賞:お金2.0 新しい経済のルールと生き方

著者 書籍 出版元
佐藤航陽 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 幻冬舎
「資本主義」を革命的に書き換える「お金2.0」とは何か。2.0のサービスは、概念そのものを作り出そうとするものが多いので、既存の金融知識が豊富な人ほど理解に苦しみます。その典型がビットコインです。あまりにも既存社会の常識とは違うので「今の経済」のメインストリームにいる人たちにとっては懐疑や不安の対象になりやすいといった特徴もあります。そして、それこそが全く新しいパラダイムであることの証でもあります。本書ではまずお金や経済の仕組みから、テクノロジーの進化によって生まれた「新しい経済」のカタチ、最後に私たちの生活がいかに変わるか、の順番に解体していきます。

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
グロービス、嶋田毅 MBA100の基本 東洋経済新報社
西野亮廣 革命のファンファーレ 現代のお金と広告 幻冬舎
中室牧子、津川友介 「原因と結果」の経済学 データから真実を見抜く思考法 ダイヤモンド社
西野精治 スタンフォード式 最高の睡眠 サンマーク出版
吉野源三郎、羽賀翔一 漫画 君たちはどう生きるか マガジンハウス
河合雅司 未来の年表 講談社

 

2016年度

大賞:HARD THINGS

著者 書籍 出版元
ベン・ホロウィッツ HARD THINGS 日経BP社
強力ライバルからの反撃、会社売却、起業、急成長、資金ショート、無理な上場、出張中に妻が呼吸停止、バブル破裂、株価急落、最大顧客の倒産、売上9割を占める顧客の解約危機、3度のレイオフ、上場廃止の危機―。壮絶すぎる実体験を通して著者が得た教訓は、あらゆる困難(ハード・シングス)、に立ち向かう人に知恵と勇を与える。シリコンバレーのスター経営者に慕われる最強投資家からのアドバイス。

準大賞:「学力」の経済学

著者 書籍 出版元
中室牧子 「学力」の経済学 ディスカヴァー・トゥエンティワン
ゲームは子どもに悪影響?教育にはいつ投資すべき?ご褒美で釣るのっていけない?思い込みで語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける!

審査員特別賞:人工知能は人間を超えるか

著者 書籍 出版元
松尾豊 人工知能は人間を超えるか KADOKAWA/中経出版
人類の希望か、あるいは大いなる危機なのか?「人間のように考えるコンピュータ」の実現へ、いま、劇的な進展が訪れようとしている。知能とは何か、人間とは何か。トップクラスの人工知能学者が語る、知的興奮に満ちた一冊。

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
柳井正 経営者になるためのノート PHP研究所
藤由達藏 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 青春出版社
安田正 超一流の雑談力 文響社
ちきりん マーケット感覚を身につけよう ダイヤモンド社
ラズロ・ボック ワーク・ルールズ! 東洋経済新報社

 

2015年度

大賞:ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

著者 書籍 出版元
ピーター・ティール,
ブレイク・マスターズ
ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか NHK 出版
新しい何かを創造する企業をどう立ち上げるか。スタンフォード大学起業講義録。

準大賞:How Google Works 私たちの働き方とマネジメント

著者 書籍 出版元
エリック・シュミット,
ジョナサン・ローゼンバーグ,
アラン・イーグル,
ラリー・ペイジ
How Google Works 私たちの働き方とマネジメント 日本経済新聞出版社
テクノロジーの進歩は消費者と企業のパワーバランスを激変させた。いま企業が成功するためには、考え方を全部変える必要がある。グーグル会長が、戦略、企業文化、人材、意思決定、イノベーション、破壊的な変化への対応といったマネジネントの重要トピックを網羅。新時代のビジネス成功法を伝授する。

書店賞:エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

著者 書籍 出版元
グレッグ・マキューン エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする かんき出版
エッセンシャル思考は、単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。エッセンシャル思考が目指す生き方は、「より少なく、しかしより良く」。時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。99%の無駄を捨て1%に集中する方法!

審査員特別賞:山形浩生(翻訳に対して)

著者 書籍 出版元
トマ・ピケティ 21世紀の資本 みすず書房
資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す。本書の唯一の目的は、過去からいくつか将来に対する慎ましい鍵を引き出すことだ。

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
三谷宏治 ビジネスモデル全史 ディスカヴァー・トゥエンティワン
アダム・グラント GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 三笠書房
稲盛和夫 京セラフィロソフィ サンマーク出版
エリック・シュミット,
ジャレッド・コーエン
第五の権力 Google には見えている未来 ダイヤモンド社

 

2014年度

大賞:統計学が最強の学問である

著者 書籍 出版元
西内啓 統計学が最強の学問である ダイヤモンド社
あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その本当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。本書では、最新の事例と研究結果をもとに、今までにない切り口から統計学の世界を案内する。


※経営書部門

大賞:経営戦略全史

著者 書籍 出版元
三谷宏治 経営戦略全史 ディスカヴァー・トゥエンティワン
この本では、2つのことが学べます。「当時の社会やビジネス状況の解決策としての経営戦略論」と、「現代のイノベーション論の構造」です。
特に前者は、これまで経営学を学んできたみなさんにとって、最高の復習になるでしょう。また後者は、これからビジネスに立ち向かおうとするみなさんにとって、よい指南書となることでしょう。


※経済書部門

書店賞:

著者 書籍 出版元
佐々木 圭一 伝え方が9割 ダイヤモンド社
なぜ、伝え方で結果が変わるのか?この本で学べば、あなたのコトバが一瞬で強くなり、人生が変わります。

審査員特別賞:

著者 書籍 出版元
岸見一郎、古賀史健 嫌われる勇気 ダイヤモンド社
本書は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょう―。

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
南場智子 不格好経営 日本経済新聞出版社
戸塚隆将 世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? 朝日新聞出版
松井忠三 無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい 角川書店
堀江貴文 ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく ダイヤモンド社
池田貴将 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 サンクチュアリ出版
坂本孝 俺のイタリアン、俺のフレンチ 商業界
フランクリン・コヴィー・ジャパン まんがでわかる7つの習慣 宝島社

 

2013年度

大賞:ワ-ク・シフト

著者 書籍 出版元
リンダ・グラットン ワ-ク・シフト プレジデント社
2025年、私たちはどんなふうに働いているだろうか?
ロンドン・ビジネススクールを中心とした、「働き方コンソーシアム」による、世界規模の研究が生々しく描き出す2025年のに働く人の日常。
「漫然と迎える未来」には孤独で貧困な人生が待ち受け、「主体的に築く未来」には自由で創造的な人生がある。
どちらの人生になるかは、〈ワーク・シフト〉できるか否かにかかっている。

優秀翻訳ビジネス書賞:スタンフォードの自分を変える教室

著者 書籍 出版元
ケリー・マクゴニガル スタンフォードの自分を変える教室 大和書房
60万部のベストセラーがついに文庫化!これまで抽象的な概念として見られていた「意志」の力についての考え方を根本的に変え、実際の「行動」に大きな影響を与えてくれる。目標を持つすべての人に読んでもらいたい一冊。

書店賞:99% の人がしていない たった 1% の仕事のコツ

著者 書籍 出版元
河野英太郎 99% の人がしていない たった 1% の仕事のコツ ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕事を効率的に進め、着実に目標を達成するための今すぐできる仕事のヒント、教えます。会社で生きぬく「武器」を身につけろ―あなたのスキルを瞬時に上げる87のテクニック。

新人賞:採用基準

著者 書籍 出版元
伊賀泰代 採用基準 ダイヤモンド社
マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた著者が初めて語る。

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
クリス・アンダ-ソン MAKERS ― 21世紀の産業革命が始まる NHK 出版
鈴木博毅 超入門 失敗の本質 日本軍と現代日本 ダイヤモンド社
OJT ソリューション トヨタの片づけ 中経出版
ケン・シーガル Think Simple ― アップルを生みだす熱狂的哲学 NHK 出版
川原慎也 これだけ! PDCA すばる舎
アレックス・オスターワルダー、イヴ・ピニュール ビジネスモデル・ジェネレ-ション 翔泳社
横田尚哉 ビジネススキル・イノベーション プレジデント社

 

2012年度

大賞:僕は君たちに武器を配りたい

著者 書籍 出版元
瀧本 哲史 僕は君たちに武器を配りたい 講談社
非情で残酷な日本社会で、20代が生き残るための思考法とは何か?不安に立ちすくむ日本人が、今こそ学ぶべき「本物の資本主義」とは何か?東大、マッキンゼーを経て、京大で人気No.1の授業を持つ客員准教授が世に問う必読の書。

大賞:スティーブ・ジョブズ(Ⅰ)(Ⅱ)

著者 書籍 出版元
ウォルター・アイザックソン スティーブ・ジョブズ(Ⅰ)(Ⅱ) 講談社
取材嫌いで有名なスティーブ・ジョブズが唯一全面協力した、本人公認の決定版評伝。全世界同時発売!
未来を創った、今世紀を代表する経営者スティーブ・ジョブズのすべてを描き切った文字どおり、最初で最後の一冊!!本書を読まずして、アップルもITも経営も、そして、未来も語ることはできない。
アップル創設の経緯から、iPhone iPadの誕生秘話、そして引退まで、スティーブ・ジョブズ自身がすべてを明らかに。本人が取材に全面協力したからこそ書けた、唯一無二の記録。
伝説のプレゼンテーションから、経営の極意まで、ジョブズの思考がたっぷり詰まった内容。ビジネス書、経営書としても他の類書を圧倒する内容。
約3年にわたり、のべ数十時間にもおよぶ徹底した本人や家族へのインタビュー。未公開の家族写真なども世界初公開。
ライバルだったビル・ゲイツをはじめ、アル・ゴア、ルパート・マードック、スティーブ・ウォズニアック、そして後継者のティム・クック…世界的に著名なジョブズの関係者百数十名へのインタビュー、コメントも豊富に。まさに超豪華な評伝。

優秀翻訳ビジネス書賞:スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション

著者 書籍 出版元
カーマイン・ガロ スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション 日経BP社
不屈の精神で人生を切り拓き、アップルを復活させたジョブズ流ものづくりと生き方のヒント。ベストセラー『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン』の著者、待望の第2弾。

書店賞:究極の判断力を身につける インバスケット思考

著者 書籍 出版元
鳥原隆志 究極の判断力を身につける インバスケット思考 WAVE出版
洋菓子店に勤務する23歳の青山みあは、ある日突然、店長の辞令を言い渡された。翌日からの海外研修を前に、60分という時間制限のなかで、未知の20案件を処理しなくてはならない窮地に陥ったみあは…。一流企業の管理職登用試験にも使われる、インバスケット・ゲーム。初のインバスケット入門書。

特別賞:ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録

著者 書籍 出版元
西川善文 ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録 講談社
私は悪役とされることが多かった―。顔が見える最後の頭取=ザ・ラストバンカーと呼ばれた著者が綴った、あまりに率直な肉声!安宅産業処理、平和相銀・イトマン事件、磯田一郎追放、銀行大合併、UFJ争奪戦、小泉・竹中郵政改革。現場にいたのは、いつもこの男だった。密室の出来事すべてを明かす!

ノミネート作品

著者 書籍 出版元
デビッド・ミーアマン・スコット
ブライアン・ハリガン
グレイトフル・デッドにマ-ケティングを学ぶ 日経BP社
落合博満 采配 ダイヤモンド社
岩瀬大輔 入社一年目の教科書 ダイヤモンド社
ちきりん 自分のアタマで考えよう ダイヤモンド社

 

2011年度

大賞:ストーリーとしての競争戦略

著者 書籍 出版元
楠木建 ストーリーとしての競争戦略 東洋経済新報社
戦略の神髄は、思わず人に話したくなるような面白いストーリーにある。多くの事例をもとに「ストーリー」という視点から究極の競争優位をもたらす論理を解明。

大賞:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

著者 書籍 出版元
岩崎夏海 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら ダイヤモンド社
ある日突然、女子マネージャーになった主人公の川島みなみは、都立程久保高校の野球部を「甲子園に連れていく」と決めた。でもいったい、どうやって?世界で一番読まれた経営学書『マネジメント』の理論を頼りに、みなみは野球部を変革して行く。「真摯さ」とは何か、顧客は誰か、組織の成長とは…。ドラッカーの教えを実践し、甲子園出場をめざして奮闘する高校生の青春物語!

最優秀著者賞:佐々木常夫

著者 書籍 出版元
佐々木常夫 働く君に贈る25の言葉 WAVE出版
自閉症の長男、病に倒れた妻…。過酷な運命を引き受けながら社長に上りつめたビジネスマンの逆風をしなやかに生き抜く「仕事力」と「人間力」とは―。

著者 書籍 出版元
佐々木常夫 そうか、君は課長になったのか WAVE出版
課長時代に、病に倒れた妻と自閉症の長男を守りながら、部下をまとめ上げ、数々の事業を成功させた「上司力」の真髄。

書店賞:20歳のときに知っておきたかったこと

著者 書籍 出版元
ティナ・シーリグ 20歳のときに知っておきたかったこと 阪急コミュニケーションズ
いくつになっても人生は変えられる!「決まりきった次のステップ」とは違う一歩を踏み出したとき、すばらしいことは起きる。起業家精神とイノベーションの超エキスパートがまとめた「この世界に自分の居場所をつくるために必要なこと」。

 

2010年度

大賞・出版社賞:ブラック・スワン

著者 書籍 出版元
ナシーム・ニコラス・タレブ ブラック・スワン ダイヤモンド社
歴史、哲学、心理学、経済学、数学の世界を自由自在に駆けめぐり、人間の頭脳と思考の限界と、その根本的な欠陥を解き明かす超話題作。

書店賞:成功は一日で捨て去れ

著者 書籍 出版元
柳井 正 成功は一日で捨て去れ 新潮社
「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」新たな信念のもと、フリース、スキニージーンズ、ヒートテック、ブラトップなど数々のヒット商品を生み出し、グローバルな挑戦を続けるユニクロ。しかしその背後には大企業病の阻止、後継者の育成、海外展開、社内構造改革等への弛まぬ努力の連続があった。世界一を目指す組織はいかにして作られたのか―経営トップが明かす変革の記録。

ブロガー・マスコミ賞:不透明な時代を見抜く「統計思考力」

著者 書籍 出版元
神永 正博 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 ディスカヴァー
統計学の基本を知れば世界が違って見えてくる! その解説は適切か? その通説は正しいか? 元データに当たり、統計の基本を知れば、「今」がわかり、未来の予測が可能になる。データ分析のプロによる、統計学ブームのさきがけとなったベストセラー

読者賞:起きていることはすべて正しい

著者 書籍 出版元
勝間 和代 起きていることはすべて正しい ダイヤモンド社
勝間和代が、本格的に書き下ろした、初の自己啓発書!「勝間式4つの技術」で、運を戦略的につかむ!「運命の成長パス」を無限に広げる方法。勝間式「捨てる技術」。グズグズ、ダラダラの優柔不断な自分を変える方法。実践!勝間式「立体思考法」。「4つのダイヤ」で「パーソナル資産リッチ」になる方法。人間関係を安定させるにはどうしたらいいのか。

新人賞:「20円」で世界をつなぐ仕事

著者 書籍 出版元
小暮 真久 「20円」で世界をつなぐ仕事 日本能率協会マネジメントセンター
「20円」でできること。アフリカの子どもに温かい給食を一食。日本で食べるヘルシーなランチ代が、彼らの食事になる。こんなビジネスがあったのか!マッキンゼーの戦略コンサルタントから社会起業家へ。日本人がつくった「すごいしくみ」に惚れ込んだから。

コメント

  1. みつめ和紀 より:

    ビジネス書というか、経済の本はあまり読んだことがありません。経済の専門書は1冊、それも1回しか読んでいません。「Japan as No1」というような、昔の本は抜きにしてです。「アイアコッカ」なども読みました。しかし、ここでとにかく不思議に思っていることは、日本国の借金が増え続けていますが、大丈夫なのでしょうか。いろいろ検索してみるのですが、だいたいが「刷ればいいのだから」というものです。これほんとうでしょうか?それからこのことについて、もっと不思議に思っていることは、海外から日本は緊縮財政をしたほうがいいと、経団連も「いつまでも続くわけではない」と。しかし、政治家は「大丈夫」。このことについて、こんなことになっているのに、また、日本人がなぜ、ノーベル経済学賞を受賞するような論文が出ないのでしょうか?不思議でなりません。ジョブスの本の記事はいいです。買おう買おうと思っていて、なかなか余裕がなくていまだに買えません。ノーベル経済学を受賞できるように、お願いします。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました