>> サイト内には広告が含まれます。プライバシーポリシーはこちら →
PR

Twitter文学賞(国内)・第1回~10回の受賞作品と10位までの作品すべて

文学賞
この記事は約25分で読めます。
     


 

Twitter文学賞とは

発表:2~3月

主催:Twitter文学賞事務局

日本のTwitterユーザーである「Twitter文学賞事務局」が運営する文学賞。アメリカ・サンフランシスコのTwitter社は一切関与していない。
他の文学賞とは異なり、作家や評論家が選考に携わらず、一般のユーザーがTwitter上で、その年に最も面白いと思った小説を投票(ツイート)することで決まるところに特徴がある。
発起人は書評家の豊崎由美で、2011年に第1回「Twitter文学賞 ツイートで選ぶ2010年ホントに面白かった小説」を開催。以降、毎年開催されている。第4回は、東京国際文芸フェスティバルのサテライトイベントとして開催された。

毎回、結果発表日には、石井千湖・大森望・佐々木敦・杉江松恋・豊崎由美による座談会をUSTREAM配信している。

出典:ウィキペディアTwitter文学賞事務局

2010年に開始し、2019年に終了。

第1~9回までは国内編のみをまとめています。

第10回(2020年)

投票期間:2020年2月1日~2月9日
発表:3月7日(土曜)

国内編

受賞作品:佐藤亜紀/黄金列車

85票

2位:伴名練/なめらかな世界と、その敵
いくつもの並行世界を行き来する少女たちの1度きりの青春を描いた表題作のほか、脳科学を題材として伊藤計劃『ハーモニー』にトリビュートを捧げる「美亜羽へ贈る拳銃」、ソ連とアメリカの超高度人工知能がせめぎあう改変歴史ドラマ「シンギュラリティ・ソヴィエト」、未曾有の災害に巻き込まれた新幹線の乗客たちをめぐる書き下ろし「ひかりより速く、ゆるやかに」など、卓抜した筆致と想像力で綴られる全6篇。

 

3位:キタハラ/熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス

顔よし、体よし、性格よし。そのうえ読書家。なんだか現実味のないイケメン、熊本くん。仲のよい大学生・みのりは、同級生から彼の噂を聞く。どうやら熊本くんが、ゲイ向けアダルトビデオに出ているというのだ―。誰の人生だって、フツーなんて言葉は当てはまらない。不器用な人たちの物語。第4回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞受賞の問題作。

 

4位:松井玲奈/カモフラージュ

 

5位:川上未映子/夏物語
大阪の下町に生まれ育ち、東京で小説家として生きる38歳の夏子には「自分の子どもに会いたい」という願いが芽生えつつあった。パートナーなしの出産の方法を探るうち、精子提供で生まれ、本当の父を捜す逢沢潤と出会い、心を寄せていく。いっぽう彼の恋人である善百合子は、出産は親たちの「身勝手な賭け」だと言い、子どもを願うことの残酷さを夏子に対して問いかける。この世界は、生まれてくるのに値するのだろうか―。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位 古谷田奈月 神前酔狂宴
7位 小野不由美 白銀の嘘 玄の月 十二国記
千葉雅也 デッドライン
8位 高田大介 まほり
9位 酉島伝法 宿借りの星
西崎憲 特別ではない一日 kaze no tanbun
10位 絲山秋子 夢も見ずに眠った。
中島京子 夢見る帝国図書館
村田紗耶香 生命式
山尾悠子・中川多理 小鳥たち
阿部和重 オーガ(ニ)ズム
小川哲 嘘と正典

 

海外編

受賞作品:ルシア・ベルリン/掃除婦のための手引き書

102票 岸本佐知子訳

毎日バスに揺られて他人の家に通いながら、ひたすら死ぬことを思う掃除婦(「掃除婦のための手引き書」)。夜明けにふるえる足で酒を買いに行くアルコール依存症のシングルマザー(「どうにもならない」)。刑務所で囚人たちに創作を教える女性教師(「さあ土曜日だ」)。自身の人生に根ざして紡ぎ出された奇跡の文学。死後十年を経て「再発見」された作家のはじめての邦訳作品集。

 

2~10位
順位・得票 著者 受賞作品
2位 劉慈欣
大森望・光吉さくら・ワン・チャイ訳
三体
3位 テッド・チャン
大森望訳
息吹
4位 リチャード・パワーズ
木原善彦訳
オーバーストーリー
5位 ハン・ガン
斎藤真理子訳
回復する人間
6位 エリック・マコーマック
柴田元幸訳
エドワード・ケアリー
古屋美登里訳
おちび
7位 キム・エラン
古川綾子訳
外は夏
ミシェル・ウェルベック
関口涼子訳
セロトニン
8位 アンドリュー・ショーン・グリア
上岡伸雄訳
レス
9位 エマヌエル・ベルクマン
浅井晶子訳
トリック
フランシス・ハーディング
児玉敦子訳
カッコーの歌
10位 トーマス・ベルンハルト
初見基・飯島雄太郎訳
アムラス
ジュンパ・ラヒリ
中嶋浩郎訳
わたしのいるところ
ジョージ・ソーンダーズ
岸本佐知子訳
十二月の十日

 

第9回(2019年)

投票期間:2019年2月2日~2月11日 有効投票数:724

受賞作品:深緑野分/ベルリンは晴れているか

48票

総統の自死、戦勝国による侵略、敗戦。何もかもが傷ついた街で少女と泥棒は何を見るのか。1945年7月。ナチス・ドイツが戦争に敗れ米ソ英仏の4カ国統治下におかれたベルリン。ソ連と西側諸国が対立しつつある状況下で、ドイツ人少女アウグステの恩人にあたる男が、ソ連領域で米国製の歯磨き粉に含まれた毒により不審な死を遂げる。米国の兵員食堂で働くアウグステは疑いの目を向けられつつ、彼の甥に訃報を伝えるべく旅出つ。しかしなぜか陽気な泥棒を道連れにする羽目になり―ふたりはそれぞれの思惑を胸に、荒廃した街を歩きはじめる。最注目作家が放つ圧倒的スケールの歴史ミステリ。

 

2位:五條瑛/焦土の鷲イエロー・イーグル

39票

出征していた歌舞伎役者の紀上辰三郎は、復員後、彼を慕う弟弟子の香也と一座の再興を期す。一方、辰三郎の上官だった宮本は巣鴨プリズンに収監されたが、GHQ所属のリオンの訪問を受け、諜報組織への参加を条件に出獄。共産主義勢力の摘発に動く。民間情報教育局CIEは歌舞伎演目の制限を示唆し、梨園は存立の危機に立っていた。辰三郎はCIE懐柔に奔走するが。書下し長篇サスペンス。

 

3位:高山羽根子/オブジェクタム

33票

小学生の頃、祖父はいつも秘密基地で壁新聞を作っていた。手品、図書館、ホレリスコード、移動遊園地―大人になった今、記憶の断片をたどると、ある事件といくつもの謎が浮かんでは消える。第2回林芙美子文学賞受賞作「太陽の側の島」も同時収録。

 

4位:多和田葉子/地球にちりばめられて

31票

留学中に故郷の島国が消滅してしまった女性Hirukoは、ヨーロッパ大陸で生き抜くため、独自の言語“パンスカ”をつくり出した。Hirukoはテレビ番組に出演したことがきっかけで、言語学を研究する青年クヌートと出会う。彼女はクヌートと共に、この世界のどこかにいるはずの、自分と同じ母語を話す者を捜す旅に出る―。言語を手がかりに人と出会い、言葉のきらめきを発見していく彼女たちの越境譚。

 

5位:姫野カオルコ/彼女は頭が悪いから

27票

横浜市郊外のごくふつうの家庭で育ち女子大に進学した神立美咲。渋谷区広尾の申し分のない環境で育ち、東京大学理科1類に進学した竹内つばさ。ふたりが出会い、ひと目で恋に落ちたはずだった。渦巻く人々の妬み、劣等感、格差意識。そして事件は起こった…。これは彼女と彼らの、そして私たちの物語である。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:26票 円城塔 文字渦
7位:20票 津村記久子 ディス・イズ・ザ・デイ
山尾悠子 飛ぶ孔雀
奥泉光 雪の階
8位:19票 王谷晶 完璧じゃない、あたしたち
飛浩隆 零號琴
9位:17票 朝倉かすみ 平場の月
10位:13票 平野啓一郎 ある男
森見登美彦 熱帯

 

第8回(2018年)

投票期間:2018年2月3日~2月12日 有効投票数:932

受賞作品:加藤シゲアキ/チュベローズで待ってる

就活に惨敗し、自暴自棄になる22歳の光太の前に現れた、関西弁のホスト・雫。翌年のチャンスにかけ、就活浪人を決めた光太は、雫に誘われるままにホストクラブ「チュベローズ」の一員となる。人並み外れた磁力を持つ雫、新入りなのに続々と指名をモノにしている同僚の亜夢、ホストたちから「パパ」と呼ばれる異形のオーナー・水谷。そして光太に深い関心を寄せるアラフォーの女性客・美津子。ひとときも同じ形を留めない人間関係のうねりに翻弄される光太を、思いがけない悲劇が襲う―。

 

2位:佐藤亜紀/スウィングしなけりゃ意味がない

ナチス政権下のドイツ、ハンブルク。軍需会社経営者である父を持つ、15歳の少女エディが熱狂しているのは、敵性音楽の“スウィング”だ。歌い踊り、天才的な即興に驚嘆する。ゲシュタポの手入れを逃れるのもお手のものだ。だが音楽に彩られた日々にも、戦況の悪化が不穏な影を落とし始める…。権力と暴力に蹂躙されながらも、自分らしく生きようと闘う人々の姿を、ジャズのナンバーとともに描きあげる、魂を震わせる物語。

 

3位:松浦理英子/最愛の子ども

“パパ”日夏、“ママ”真汐、“王子”空穂。わたしたちの心をかき立てるのは、同級の女子高生三人が演じる疑似家族。時代を切りひらいて来た作家、最新にして最高の傑作!

 

3位:今村夏子/星の子

大切な人が信じていることを、わたしは理解できるだろうか。一緒に信じることができるだろうか…。病弱なちひろを救うため両親はあらゆる治療を試みる。やがて両親は「あやしい宗教」にのめり込んでいき…。第39回野間文芸新人賞受賞作。

 

5位:大森茂幸/傘も差せない不安定な乗り物の上から

バイク乗りの中に「バイカー」と呼ばれる人たちがいる。ある人はそれを「日々、少しずつ、人生を台無しにしていく人のこと」と定義付けをした。そんなバイカーによる、バイカーのための物語。日本初のバイカーノベル!!

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:17票 小川哲 ゲームの王国
多和田葉子 百年の散歩
7位:12票 滝口悠生 高架線
8位:10票 宮内悠介 あとは野となれ大和撫子
滝口悠生 茄子の輝き
9位:9票 小川 洋子 不時着する流星たち
10位:8票 若竹千佐子 おらおらでひとりいぐも
藤野可織 ドレス
山下澄人 ほしのこ

 

第7回(2017年)

投票期間:2017年1月28日~2月5日 有効投票数:601

受賞作品:佐藤亜紀/吸血鬼

独立蜂起の火種が燻る、十九世紀ポーランド。その田舎村に赴任する新任役人のヘルマン・ゲスラーとその美しき妻・エルザ。赴任したばかりの村で次々に起こる、村人の怪死とその凶兆を祓うべく行われる陰惨な因習。怪異の霧に蠢くものとは―。

 

2位:川上弘美/大きな鳥にさらわれないよう

何人もの子供を育てる女たち。回転木馬のそばでは係員が静かに佇む。少女たちは日が暮れるまで緑の庭で戯れ、数字を名にもつ者たちがみずうみのほとりで暮らす。遙か遠い未来、人々は小さな集団に分かれ、密やかに暮らしていた。生きながらえるために、ある祈りを胸に秘め―。滅びゆく世界の、かすかな光を求めて―傑作長篇小説!

 

3位:堀江敏幸/その姿の消し方

フランス留学時代、古物市で手に入れた、1938年の消印のある古い絵はがき。廃屋と朽ちた四輪馬車の写真の裏には、謎めいた十行の詩が書かれていた。やがて、この会計検査官にして「詩人」の絵はがきが、一枚、また一枚と、「私」の手元に舞い込んでくる…。戦乱の20世紀前半を生きた「詩人」と現在を生きる「私」。二人を結ぶ遠い町の人々。読むことの創造性を証す待望の長篇。

 

4位:恩田陸/蜜蜂と遠雷

近年その覇者が音楽界の寵児となる芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女としてデビューしながら突然の母の死以来、弾けなくなった栄伝亜夜20歳。楽器店勤務のサラリーマン・高島明石28歳。完璧な技術と音楽性の優勝候補マサル19歳。天才たちによる、競争という名の自らとの闘い。その火蓋が切られた。

 

5位:飛浩隆/自生の夢

73人を言葉の力で死に追いやった稀代の殺人者が、怪物〈忌字禍(イマジカ)〉を滅ぼすために、いま召還される。

星雲賞受賞作二編を含む、今世紀に発表された読切短編のすべてを収録。最先端の想像力、五感に触れる官能性、飛浩隆作品集。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:24票 今村夏子 あひる
7位:22票 長嶋有 三の隣は五号室
8位:18票 津原泰水 エスカルゴ兄弟
9位:16票 津村記久子 浮遊霊ブラジル
10位:14票 高原英理 不機嫌な姫とブルックナー団

 

第6回(2016年)

投票期間:2016年1月30日~2月7日 有効投票数:616

受賞作品:舞城王太郎/淵の王

中島さおりは“影”に憑依された幼児に襲いかかられる。堀江果歩のマンガには、描いた覚えがない黒髪の女が現れる。中村悟堂が移り住んだ西暁町の家の屋根裏部屋には、闇の穴が黒々と開いている。「俺は君を食べるし、今も食べてるよ」。真っ暗坊主―それはあなたの眼前にもきっと現れる。日常を浸食する魔、そして狂気。作家・舞城王太郎の集大成、恐ろしくて、切ない、傑作ホラー長篇。

 

2位:柴崎友香/パノララ

友人のイチローに誘われ、改築を繰り返した奇妙な家の赤い小屋を間借りすることになったわたし。家を増築する父親や女優の母親、個性派揃いの彼の家族たち。不思議な家で生活し、家族の過去が気になりだした頃、イチローから「たまに同じ一日が二度繰り返される」と打ち明けられ、日常がゆがみ始める…。

 

3位:深緑野分/戦場のコックたち

一晩で忽然と消えた600箱の粉末卵の謎、不要となったパラシュートをかき集める兵士の目的、聖夜の雪原をさまよう幽霊兵士の正体…誇り高き料理人だった祖母の影響で、コック兵となった19歳のティム。彼がかけがえのない仲間とともに過ごす、戦いと調理と謎解きの日々を連作形式で描く。第7回ミステリーズ!新人賞佳作入選作を収録した『オーブランの少女』で読書人を驚嘆させた実力派が放つ、渾身の初長編。

 

4位:長嶋有/愛のようだ

大切なものを失う悲しみを、まっすぐに描いた感動作。40歳にして免許を取得した戸倉は、友人須崎、その恋人琴美の3人で、伊勢神宮へドライブに出かけた。本当の願掛けにいくのだ。著者初の書き下ろし。最初で最後の「泣ける」恋愛小説。

 

5位:東山彰良/流

一九七五年、台北。内戦で敗れ、台湾に渡った不死身の祖父は殺された。誰に、どんな理由で?無軌道に過ごす十七歳の葉秋生は、自らのルーツをたどる旅に出る。台湾から日本、そしてすべての答えが待つ大陸へ。激動の歴史に刻まれた一家の流浪と決断の軌跡をダイナミックに描く一大青春小説。直木賞受賞作。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:16票 佐藤哲也 シンドローム
7位:15票 星野智幸 呪文
8位:12票 山下澄人 鳥の会議
9位:11票 平山夢明 デブを捨てに
10位:9票 川上未映子 あこがれ
いしいしんじ 悪声
四元康祐 偽詩人の世にも奇妙な栄光
小川洋子 琥珀のまたたき

 

第5回(2015年)

投票期間:2015年1月31日~2月8日 有効投票数:632

受賞作品:木下古栗/金を払うから素手で殴らせてくれないか?

「おい鈴木、米原正和を捜しに行くぞ」とその米原正和が言った──。失踪した米原正和の行方を、当の米原とともに追う鈴木。会社を休んで、米原の自宅、立ち寄り先を米原をともに捜す。果たして、米原は見つかるのか?

失踪した男の行方を、当の失踪した男本人が追う―。唯一無二の衝撃度、古栗ワールド全開の小説集!

 

2位:田丸雅智/海色の壜

初老のマスターが営むその小さなバーには、酒の種類がひとつしかないという。出されたグラスの美しさに驚いていると、マスターは酒の名前を告げた。口に含んだとたん、目の前に海の景色が広がって―。(「海酒」)不思議なのに懐かしさを感じさせる、新世代ショートショートの傑作集。一話5分で楽しめる、夢と驚きに満ちた世界がここに!

 

3位:吉村萬壱/ボラード病

B県海塚市は、過去の災厄から蘇りつつある復興の町。皆が心を一つに強く結び合って「海塚讃歌」を歌い、新鮮な地元の魚や野菜を食べ、港の清掃活動に励み、同級生が次々と死んでいく―。集団心理の歪み、蔓延る同調圧力の不穏さを、少女の回想でつづり、読む者を震撼させたディストピア小説の傑作。

 

4位:奥泉光/東京自叙伝

舞台は東京。地中に潜む「地霊」が、歴史の暗黒面を生きたネズミや人間に憑依して、自らの来歴を軽妙洒脱に語り出す。唯一無二の原理は「なるようにしかならぬ」。明治維新、第二次世界大戦、バブル崩壊から福島第一原発事故まで…首都・東京に暗躍した、「地霊」の無責任一代記!史実の裏側で、滅亡へ向かう東京を予言する。果てしないスケールで描かれた第50回谷崎潤一郎賞受賞作。

 

5位:絲山秋子/離陸

国交省から矢木沢ダムに出向中の佐藤弘のもとへ、ある夜、見知らぬ黒人が訪れる。「女優の行方を探してほしい」。昔の恋人はフランスで、一人息子を残して失踪していた。彼女の足跡を辿る旅は、弘の運命を意外な方向へ導いていく。“生きている者は皆、離陸を待っているのだ”。静かな祈りで満たされた傑作長編小説。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:20票 津村記久子 エヴリシング・フロウズ
7位:18票 佐藤正午 鳩の撃退法
8位:15票 梨木香歩 海うそ
多和田葉 献灯使
9位:12票 朝倉かすみ てらさふ
10位:11票 中原昌也 知的生き方教室

 

第4回(2014年)

投票期間:2014年2月1日~2月9日 有効投票数:775

受賞作品:松田青子/スタッキング可能

5階A田、6階B野、4階C川、7階D山、10階E木…似ているけれどどこか違う人々が各フロアで働いているオフィスビル―女とは、男とは、会社とは、家族とは…同調圧力に溢れる社会で、それぞれの『武器』を手に不条理と戦う『わたしたち』を描いた、著者初の小説集。文庫本書き下ろし短篇「タッパー」を収録。第4回Twitter文学賞(国内部門)第1位。キノベス!2014第3位。

 

2位:酉島伝法/皆勤の徒

高さ100メートルの巨大な鉄柱が支える小さな甲板の上に、“会社”は建っていた。雇用主である社長は“人間”と呼ばれる不定形の大型生物だ。甲板上とそれを取り巻く泥土の海だけが語り手の世界であり、日々の勤めは平穏ではない―第2回創元SF短編賞受賞の表題作にはじまる全4編。奇怪な造語に彩られた異形の未来が読者の前に立ち現れる。日本SF大賞受賞作。

 

3位:長嶋有/問いのない答え

何をしていましたか?ツイッターに投げられた質問に思い思いの答えを返す人たち。問いの全文が知らされるのは答えが出揃ってから―小説家のネムオが震災後に始めたそんな言葉遊びが、さまざまな場所にいるさまざまな男女の人生を丸くつないでゆく。この著者にしか書けない、静かだけれど力強い長編小説。

 

4位:小山田浩子/工場

大河が南北を隔てる巨大工場は、ひとつの街に匹敵する規模をもち、環境に順応した固有動物さえ生息する。ここで牛山佳子は書類廃棄に励み、佳子の兄は雑多な書類に赤字を施し、古笛青年は屋上緑化に相応しいコケを探す。しかし、精励するほどに謎はきざす。この仕事はなぜ必要なのか…。緻密に描き出される職場に、夢想のような日常が浮かぶ表題作ほか2作。新潮新人賞、織田作之助賞受賞。

 

5位:zopp/1+1=Namida

ミリオン作詞家zoppの処女小説!バサラとアキオ、対照的な二人は運命に導かれ、強い絆で結ばれる。親の仇を探すうち、彼らが辿りついた驚愕の真実とは。息もつかせぬアクション・ノベル。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:19票 いとうせいこう 想像ラジオ
7位:16票 野崎まど know
保坂和志 未明の闘争
8位:13票 藤野可織 おはなしして子ちゃん
古川日出男 南無ロックンロール二十一部経
絲山秋子 忘れられたワルツ
9位:12票 盛田隆二 いつの日も泉は湧いている
10位:11票 宇月原晴明 かがやく月の宮
高田大介 図書館の魔女
知念実希人 優しい死神の飼い方

 

第3回(2013年)

投票期間:2013年2月5日~2月13日 有効投票数:646

受賞作品:小田雅久仁/本にだって雄と雌があります

本も結婚します。出産だって、します。小学四年生の夏、土井博は祖父母の住む深井家の屋敷に預けられた。ある晩、博は祖父・與次郎の定めた掟「書物の位置を変えるべからず」を破ってしまう。すると翌朝、信じられない光景が―。長じて一児の父となった博は、亡き祖父の日記から一族の歴史を遡ってゆく。そこに隠されていたのは、時代を超えた“秘密”だった。仰天必至の長編小説!

 

2位:伊藤計劃、円城塔/屍者の帝国

屍者復活の技術が全欧に普及した十九世紀末、医学生ワトソンは大英帝国の諜報員となり、アフガニスタンに潜入。その奥地で彼を待ち受けていた屍者の国の王カラマーゾフより渾身の依頼を受け、「ヴィクターの手記」と最初の屍者ザ・ワンを追い求めて世界を駆ける―伊藤計劃の未完の絶筆を円城塔が完成させた奇蹟の超大作。

 

3位:柴崎友香/わたしがいなかった街で

離婚して1年、夫と暮らしていたマンションから引っ越した36歳の砂羽。昼は契約社員として働く砂羽は、夜毎、戦争や紛争のドキュメンタリーを見続ける。凄惨な映像の中で、怯え、逃げ惑う人々。何故そこにいるのが、わたしではなくて彼らなのか。サラエヴォで、大阪、広島、東京で、わたしは誰かが生きた場所を生きている―。生の確かさと不可思議さを描き、世界の希望に到達する傑作。

 

4位:金井美恵子/ピース・オブ・ケーキとトゥワイス・トールド・テールズ

あたしとまだ三つだったあんたを置いて、とうさんは家を出て行った。普段着でちびた下駄をつっかけ自転車に乗って、ちょっと出かけて来る、と言ってそれっきり帰ってこなかった──。過ぎ去った長い時間の濃密な記憶と、緻密な描写による重層的なコラージュが織り成す甘美な物語。

 

5位:山内マリコ/ここは退屈迎えに来て

そばにいても離れていても、私の心はいつも君を呼んでいる―。都会からUターンした30歳、結婚相談所に駆け込む親友同士、売れ残りの男子としぶしぶ寝る23歳、処女喪失に奔走する女子高生…ありふれた地方都市で、どこまでも続く日常を生きる8人の女の子。居場所を求める繊細な心模様を、クールな筆致で鮮やかに描いた心潤う連作小説。

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:17票 佐藤亜紀 金の仔牛
7位:13票 横山秀夫 64(ロクヨン)
8位:12票 皆川博子 双頭のバビロン
津村記久子 ウエストウイング
水村美苗 母の遺産―新聞小説
本谷有希子 嵐のピクニック
9位:11票 宮部みゆき ソロモンの偽証
西崎憲 飛行士と東京の雨の森
10位:9票 阿部和重 クエーサーと13番目の柱
多和田葉子 雲をつかむ話
松家仁之 火山のふもとで
松浦理英子 奇貨
前田司郎 濡れた太陽 高校演劇の話

 

第2回(2012年)

投票期間:2012年2月4日~2月12日 有効投票数:584

受賞作品:津原泰水/11 eleven

百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは(「五色の舟」)―各メディアでジャンルを超えた絶賛を受け、各種ランキングを席巻した至極の作品集がついに文庫化!津原泰水最高傑作短篇との呼び声が高い「五色の舟」を始め、垂涎の11篇を収録。文庫版オリジナル、著者による自作解題も併録。

 

2位:今村夏子/こちらあみ子

あみ子は、少し風変わりな女の子。優しい父、一緒に登下校をしてくれ兄、書道教室の先生でお腹には赤ちゃんがいる母、憧れの同級生のり君。純粋なあみ子の行動が、周囲の人々を否応なしに変えていく過程を少女の無垢な視線で鮮やかに描き、独自の世界を示した、第26回太宰治賞、第24回三島由紀夫賞受賞の異才のデビュー作。書き下ろし短編「チズさん」を収録。

 

3位:円城塔/これはペンです

叔父は文字だ。文字通り。文章自動生成プログラムの開発で莫大な富を得たらしい叔父から、大学生の姪に次々届く不思議な手紙。それは肉筆だけでなく、文字を刻んだ磁石やタイプボール、DNA配列として現れた―。言葉とメッセージの根源に迫る表題作と、脳内の巨大仮想都市に人生を封じこめた父の肖像「良い夜を持っている」。科学と奇想、思想と情感が織りなす魅惑の物語。

 

4位:多和田葉子/雪の練習生

膝を痛め、サーカスの花形から事務職に転身し、やがて自伝を書き始めた「わたし」。どうしても誰かに見せたくなり、文芸誌編集長のオットセイに読ませるが…サーカスで女曲芸師と伝説の芸を成し遂げた娘の「トスカ」、その息子で動物園の人気者となった「クヌート」へと受け継がれる、生の哀しみときらめき。ホッキョクグマ三代の物語をユーモラスに描く、野間文芸賞受賞作。

 

5位:三浦しをん/舟を編む

出版社の営業部員・馬締光也は、言葉への鋭いセンスを買われ、辞書編集部に引き抜かれた。新しい辞書『大渡海』の完成に向け、彼と編集部の面々の長い長い旅が始まる。定年間近のベテラン編集者。日本語研究に人生を捧げる老学者。辞書作りに情熱を持ち始める同僚たち。そして馬締がついに出会った運命の女性。不器用な人々の思いが胸を打つ本屋大賞受賞作!

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:20票 津村記久子 ワーカーズ・ダイジェスト
7位:19票 小川洋子 人質の朗読会
8位:17票 高野和明 ジェノサイド
金原ひとみ マザーズ
9位:16票 堀江敏幸 なずな
皆川博子 開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU―
10位:14票 北野勇作 きつねのつき

 

第1回(2019年)

投票期間:2011年1月20日~1月31日 有効投票数:560

受賞作品:盛田隆二/二人静

困難を抱える男女が出会った。認知症の父親の世話と仕事に忙殺される町田周吾。他人との会話が困難な場面緘黙症の娘を女手一つで育てる乾あかり。介護施設での出会いを契機に二人は距離を縮めていく。しかし、彼らには幾多の苦難が待ち受けていた。真実の愛とは何かを問いかける第一回ツイッター文学賞受賞の傑作長編。巻末によしもとばななの特別エッセイを収録。

 

2位:阿部和重/ピストルズ

菖蒲家―甘い香りと美しい歌声に満ちた夢の花園。だがその実態は、人心を自在に操る一子相伝の秘術を用いる魔術師一家が一二〇〇年前から住まうディストピアだった。自分の代で忌まわしい伝承を断つつもりだった父は、一族の遠大な呪縛に絡め取られていく。谷崎潤一郎賞受賞の「神町トリロジー」第二部。

 

3位:星野智幸/俺俺

なりゆきでオレオレ詐欺をしてしまった俺は、気付いたら別の俺になっていた。上司も俺だし母親も俺、俺ではない俺、俺たち俺俺。俺でありすぎて、もう何が何だかわからない、増殖していく俺に耐えきれず、右往左往する俺同士はやがて―。他人との違いが消えた、100%の単一世界から、同調圧力が充満するストレスフルな現代社会を笑う、戦慄の「俺」小説!大江健三郎賞受賞作。

 

3位:樋口毅宏/民宿雪国

大勢に惜しまれながら、国民的画家・丹生雄武郎が亡くなった。享年九十七。彼は一方で寂れた民宿のあるじでもあったが、その生涯は未だ多くの謎に包まれている―。期待した筋書きを幾度も裏切られる破天荒な構成、そして昭和史の裏面を抉りながら最終的に物語が辿りつくのは…!?小説界が驚倒した空前絶後、衝撃の大傑作。

 

4位:上田早夕里/華竜の宮

ホットプルームによる海底隆起で多くの陸地が水没した25世紀。人類は未曾有の危機を辛くも乗り越えた。陸上民は僅かな土地と海上都市で高度な情報社会を維持し、海上民は“魚舟”と呼ばれる生物船を駆り生活する。青澄誠司は日本の外交官として様々な組織と共存のため交渉を重ねてきたが、この星が近い将来再度もたらす過酷な試練は、彼の理念とあらゆる生命の運命を根底から脅かす―。日本SF大賞受賞作。

 

4位:森見登美彦/ペンギン・ハイウェイ

ぼくはまだ小学校の四年生だが、もう大人に負けないほどいろいろなことを知っている。毎日きちんとノートを取るし、たくさん本を読むからだ。ある日、ぼくが住む郊外の街に、突然ペンギンたちが現れた。このおかしな事件に歯科医院のお姉さんの不思議な力が関わっていることを知ったぼくは、その謎を研究することにした―。少年が目にする世界は、毎日無限に広がっていく。第31回日本SF大賞受賞作。

 

5位:柴崎友香/寝ても覚めても

謎の男・麦に出会いたちまち恋に落ちた朝子。だが彼はほどなく姿を消す。三年後、東京に引っ越した朝子は、麦に生き写しの男と出会う…そっくりだから好きになったのか?好きになったから、そっくりに見えるのか?めくるめく十年の恋を描き野間文芸新人賞を受賞した話題の長篇小説!

 

6~10位
順位・得票 著者 受賞作品
6位:14票 樋口毅宏 日本のセックス
7位:13票 窪美澄 ふがいない僕は空を見た
8位:11票 宮部みゆき 小暮写眞館
奥泉光 シューマンの指
伊坂幸太郎 マリアビートル
9位:10票 佐藤亜紀 醜聞の作法
10位:9票 北野勇作 どろんころんど
米澤穂信 折れた竜骨
福永信 星座から見た地球

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました