アドセンス収益簡単チェック-Google Publisher Toolbar

「Google Publisher Toolbar」は2020年5月にサービス終了しました。
Google Publisher Toolbarとは?
Googleが提供するサイト運営者向けのツールバーで、Google Chrome(クローム)の拡張機能で利用できます。
アドセンス、アナリティクスを管理でき、ツールバーから一瞬で広告収入や広告内容を見る事が出来る便利なツールです。
また、広告オーバーレイ機能を使えば、Google規約違反となる「自分でのクリック」を防止できます。
意図的な不正トラフィックや偶発的クリックが無効トラフィックとされ、これが多数検出されるとアドセンスのポリシー違反となります。
インストール
上記リンクを開き「Chromeに追加」を押します。
以下のような確認画面が出るので「拡張機能を追加」を押します。
確認しています・・・ と出て、、、
ツールバーが追加されました。
他の端末と同期を有効にする場合は「同期を有効にする」を押します。
しない場合は「✖」で閉じます。
有効にした場合は続いて以下の画面が出ますので「オンにする」を押します。
これでインストール(Chrome拡張)完了です。
アドセンス連携
Chromeのツールバー(右端)に稲妻マークが追加されますのでクリックします。
Google Adsecsse を「有効にする」を押します。
Googleにログインします。
今までGoogleにログインしたことのあるアカウントが出ますので選択。
次の画面で「許可」を押します。
これで、アドセンスが連携されました。
このツールバーは、同じ画面の「Chromeから削除します」から、いつでも削除できます。
稲妻マークを右クリックでも削除可能です。
表示される内容
ツールバーの稲妻マークをクリックすることで、
「見積もり収益額」と表示ページ内(自サイト)の「広告詳細」が見られます。
広告オーバーレイについて
下の方にある「広告オーバーレイ」をONにしていると、自サイトでは広告が以下のようにグリーンでオーバーレイされ、サイズも表示されます。
ON状態で、広告をクリックすると広告の詳細が見られます。
自己クリック防止、自己PVのノーカウント
意図的な不正トラフィックや偶発的クリックが無効トラフィックとされ、これが多数検出されるとアドセンスのポリシー違反となります。
ONにしておくと、自己クリックが出来ない為、自己クリック防止になります。
ONにしておくと、自分が表示したPVをカウントしません。
オプション
稲妻マークを右クリックし、「オプション」を選択します。
オーバーレイを有効にする所有サイトのドメインを追加できます。
アナリティクス連携
稲妻マークをクリックして、一番下に出ている
「Google Analytics」をクリックします。
Google Analytics を「有効にする」ボタンを押します。
その後はアドセンス連携時と同様に、Googleアカウントへログインし「許可」を押すと完了です。
表示される内容
アドセンスの内容の下にアナリティクスの集計が出ます。
「本日」プルダウンで期間選択
「ページ解析」プルダウンで解析メニュー
「実行」ボタンを押すと別ウィンドウでアナリティクスが開きます。
ツールバーの一時停止・削除
一時停止
稲妻マークを右クリックし「拡張機能を管理」を選択します。
一番上にある「Google Publisher Toolbar」のオン、オフで切替可能です。
削除
稲妻マークを右クリックし「Chromeから削除」を選択します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません