WordPress自動インストール付サーバー比較・キャンペーンなども紹介

2019-01-20WordPress・インストール高速化

WordPress自動インストール付サーバー比較・キャンペーンなども紹介

はじめに

Webサイトを始める際、サーバー選びはとても重要です。

サーバーの性能、セキュリティ、速度、容量や機能が十分か、重くないかなど様々な点において使う前に決定するのは困難です。

試用期間」が用意されているサーバーでは、その間に使い勝手やスピードなどを確認する事が出来ますが、いろんなサーバーに申込をして比較しながらサイト構築をしてみる というのは現実的ではないかもしれません。

そこで今回は、運営母体がしっかりしている老舗的な会社で、WordPressを始めるのに便利な5社を比較しています。

 

現在WordPressで運用中のサイトをサーバー移転する際には、WordPress専用の引越サービスなどもあります。

『サイト引越し屋さん』はWordPress専門の引越し代行サービスです。

サーバー移転を通してサイトの発展をサポートし、
クライアント様の「情報コンテンツ」「商品」「サービス」が
社会により広がるお手伝いをしております。

 

おすすめは

最初に結論ですが、

個人的におすすめなのは エックスサーバー 。
他には カラフルボックス ・ ConoHA WING(GMO) です。

※エックスサーバー、カラーボックスは「5%還元」の対象企業です。

※GMOインターネット(ConoHa WING)は東証一部上場企業です。

 

WordPressとSSL設定済みからも始められる

サーバー申込と同時に以下の設定が完了し、すぐに始められる機能です。

通常の流れ

  • ドメイン取得
  • レンタルサーバー契約
  • ドメイン設定
  • WordPressインストール
  • ドメインとサーバーの紐づけ設定
  • SSL化

簡単プラン

上記の通常の流れを一気に自動で設定、インストール完了からスタートできる機能です。

エックスサーバー 「WordPressクイックスタート
サーバーの申込と同時に本契約(お試し期間なし)が必要です。

カラフルボックス 「WordPress快速セットアップ
ドメインについては、サーバー申込時に同時に契約する必要があります。

 

エックスサーバーの場合は、既にドメインを持っていてもOKです。ドメイン無料キャンペーン中であれば、ドメイン契約に料金が発生しませんし、サーバーを契約していれば、ドメインは永久に無料です。

ドメイン無料キャンペーン中のエックスサーバーが一番お得でお勧め!

安定と実績のエックスサーバーに比べて、安価なプランから開始できるのはカラフルボックスになります。(ドメインは別・容量によってはエックスサーバーの方が割安)

 

注意点

いずれも、本契約の際に「WordPressクイックスタート」(または「WordPress快速セットアップ」)を選択する事になる為、お試し期間がありません

そういった意味でも安定した実績のあるエックスサーバーであれば、お試し期間の10日間がなくても安心、むしろ独自ドメインが使えない状態の10日間は無駄とも言えるので、即、本契約でOKかと思いますが、主観です。

 

それぞれ以下にまとめていますので、参考にして下さい。

 

ドメインをもらえたり初期費用がお得になったりする期間があります。

たとえばエックスサーバーでは、常にどちらかのキャンペーンが交互に行われているようです。

「エックスサーバー」のキャンペーン

現在のキャンペーン内容は公式サイトなどで確認してください。

 

最新のキャンペーン


~ 2023年年6月9日(金)12:00 まで

ドメイン永久無料
初期費用無料
月額最大30%OFF

期間終了している場合も、次のキャンペーンがすぐに始まっています!
 詳細はエックスサーバー公式サイトでご確認下さい。

【もれなく永久無料の独自ドメインを1つプレゼント】
.com .net .org .info .biz .blog の中からお好きな独自ドメインを1つプレゼント!
サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料!
独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能です。

※「.blog」ドメインは新規取得のみ対象です。他社からの移管は行えません。
キャンペーン対象:スタンダード(旧X10)、プレミアム(旧X20)、ビジネス(旧X30)、wpX Speed、エックスサーバードメイン
エックスサーバー公式サイト





 

「カラフルボックス」のキャンペーン

現在のキャンペーン内容は公式サイトなどで確認してください。

 

【 サーバー30%OFF 】スプリングキャンペーン

2021年4月1日(木)10:00 ~ 4月30日(金)17:00まで

プロモーションコード(クーポンコード):SV30A2404VDXTS


※430日(金)17:00までに、30日間無料お試し?→?本契約(12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月)を行った場合にのみ有効です。
1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の本契約については対象外となります。

<条件>

BOX2以上のサーバーを12か月以上、キャンペーン期間内に本契約



 

「ConoHa WING」のキャンペーン

現在のキャンペーン内容は公式サイトなどで確認してください。

 

Cocoon標準搭載キャンペーン

2020年4月27日からWordPress無料テーマの「Cocoon」が標準搭載された事を記念したキャンペーン。

WINGパック料金が5%割引

キャンペーン期間

2020年4月27日(月) 16:00~2020年11月6日(金)18:00 まで

キャンペーン詳細



機能・料金比較

各社、Wordpress利用が便利なようにいろいろなツールがあり、以下の4社はWordPressの自動インストールが可能です。

 

各社のプラン、簡単な比較は以下です。

月額利用料金は、長期契約ほど安くなる事があり、以下は「最安プラン」です。

※たとえばエックスサーバーは、1カ月1,200円ですが36カ月契約なら900円

 

初期費用 月額 容量 転送制限 独自SSL サブドメイン MySQL お試し
エックスサーバー
3,000円 900円 200GB 無制限 無料 無制限 50個 10日間
1,800円 300GB 70個
3,600円 400GB 70個
カラフルボックス
無料 480円 30GB 1TB 無料 無制限 無制限 30日間
880円 150GB 2TB
1,480円 200GB 3TB
2,980円 300GB 5TB
ConoHa WING 無料 800円 250GB 4.5TB 無料 無制限 60個 なし
1,750円 350GB 5.5TB 80個
3,500円 450GB 6TB 100個
さくらのレンタルサーバー 1,029円 515円 100GB 80GB 無料 100 20個 14日間
1,543円 200GB 120GB 150 50個
5,142円 3,600円 300GB 160GB 200 100個
ロリポップ! 1,500円 250円~ 50GB 60GB × 300 1個 10日間
500円~ 100GB 100GB 500 30個
2,000円~ 400GB 無制限 500 100個

各社上記以外にも各社プランあり

エックスサーバー、カラフルボックスはキャッシュレス決済で5%還元の企業です。長期契約ほどお得になるシステムもあります。

エックスサーバー詳細は以下も参考にして下さい。

カラフルボックス詳細は以下も参考にして下さい。

 

費用面、容量だけでなく、安定性や稼働率、使える機能にも差があります。

以下は簡単な比較です。

 

高速・安定性

  1. wpX SpeedwpX Speed
  2. エックスサーバーエックスサーバー
  3. ConoHa WING
  4. カラフルボックスカラフルボックス
  5. さくらのレンタルサーバー
  6. ロリポップ!ロリポップ!



お試し期間

  1. カラフルボックスカラフルボックス(30日)
  2. wpX SpeedwpX Speed(14日)
  3. さくらのレンタルサーバー(14日)
  4. エックスサーバーエックスサーバー(X10~30)(10日)
  5. ロリポップ!ロリポップ!(10日)
  6. ConoHa WING(なし)



費用面

初期費用

  1. ConoHa WING(無料)
  2. カラフルボックスカラフルボックス(無料)
  3. wpX SpeedwpX Speed(無料)
  4. さくらのレンタルサーバー(1,029円~)
  5. ロリポップ!ロリポップ!(1,500円)
  6. エックスサーバー(3,000円)



同等の容量での比較

  1. wpX SpeedwpX Speed(200GB/2円:時)
  2. ConoHa WING(250GB/800円)
  3. エックスサーバーエックスサーバー(X10)(200GB/900円)
  4. カラフルボックスカラフルボックス(200GB/1,480円)
  5. さくらのレンタルサーバー(200GB/1,543円)
  6. ロリポップ!ロリポップ!(200GBプランなし 400GB/2,000円)

 

最小プラン

  1. ロリポップ!ロリポップ!(50GB/250円)
  2. カラフルボックスカラフルボックス(30GB/480円)
  3. さくらのレンタルサーバー(100GB/515円)
  4. エックスサーバーエックスサーバー(200GB/900円)
  5. ConoHa WING(250GB/800円)

※最小プランで比較。「カラフルボックス」は初期費用も無料。





容量

  1. ConoHa WING
  2. エックスサーバーエックスサーバー
  3. カラフルボックスカラフルボックス(500GBまでのプランあり)
  4. さくらのレンタルサーバー
  5. ロリポップ!ロリポップ!



転送制限

  1. エックスサーバーエックスサーバー(X10~30)(無制限)
  2. カラフルボックスカラフルボックス(無制限)
  3. ConoHa WING
  4. さくらのレンタルサーバー(あり)
  5. ロリポップ!ロリポップ!(少ない)

 

機能

  1. エックスサーバーエックスサーバー(充実)
  2. カラフルボックスカラフルボックス(充実)
  3. ConoHa WING
  4. さくらのレンタルサーバー
  5. ロリポップ!ロリポップ!

 

スピード

※体感ですので絶対ではありません。

    1. エックスサーバーエックスサーバー
    2. ConoHa WING
    3. カラフルボックスカラフルボックス
    4. ロリポップ!ロリポップ!
    5. さくらのレンタルサーバー



性能(速度)

個人的に使ったことのある2社の比較です。

  1. エックスサーバーエックスサーバー
  2. さくらのレンタルサーバー

Googleの<Page Speed Insight>で比較

(注)速度はWordPressで使っているテーマによってもかなり違います。
 今回の比較は、サイト内容まで同じとはいきませんが、テーマを同じにしている自サイト(エックスサーバー)と、管理サイト(さくらサーバー)で行いました。

 

◆エックスサーバー

モバイル

PC

サーバー応答時間 合格

 

◆さくらサーバー

モバイル

PC

 

サーバー応答時間 ちょっと遅い

 

 





関連記事