>> サイト内には広告が含まれます。プライバシーポリシーはこちら →
PR

3歳~低学年・小学館のこども図鑑 プレNEOシリーズ全11冊とプレNEOブック

絵本・児童書
この記事は約8分で読めます。
     


 

小学館の図鑑 プレNEOとは

累計(各冊)100万部突破の大人気の本格図鑑シリーズ「小学館の図鑑 NEO」。

プレNEO」は3歳~小学校低学年向けのシリーズ図鑑です。

高学年まで長く使える図鑑、NEOシリーズは以下をご覧ください。

子ども図鑑のベストセラー・小学館の図鑑 NEO DVD付 新版シリーズ全22冊
小学館の図鑑 NEOとは 累計(各冊)100万部突破の大人気の本格図鑑シリーズ。 対象年齢:3歳~小学校高学年 未就学児~低学年向けのプレNEOシリーズは以下をご覧ください。 小学館の図鑑 NEO DVD付 新版シリーズ:全22冊 2024...

 

小学館のこども図鑑 プレNEO:全11冊

多彩なビジュアルで知育を育む体験型図鑑。

対象年齢:3歳~小学校低学年

表紙 タイトル・内容・発売日
まだある!ふしぎの図鑑

わかると楽しい!ふしぎを探究する子は伸びます!ベストセラーふしぎの図鑑第2弾。自然科学系の興味そのきっかけに。お子さん、お孫さんへの贈り物に。読み聞かせや自由研究に。5テーマ78のふしぎに答えます。

Amazonで探す

単行本: 191ページ
発売日: 2020/2/13
せかいの図鑑

身近に「せかい」が体感できる初の図鑑。
衣食住、挨拶、遊び、学校、文化、風習など子どもに身近な事柄と世界の事象を対比しながら「せかい」が学べる! 1200超の写真やイラストで84テーマ解説。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2016/2/26
にっぽんの図鑑

うるしぬりのおわん、見たことはある?「うるし」は英語で「Japan(=にっぽんの意味)」というんだって!神社にあるこま犬。ひとつは口をあけ、ひとつは口をとじているよ。右足をあげているのは、お金を招く縁起物のまねき猫。挨拶・年中行事・神様と妖怪・縁起物・和食・和装・伝承遊び・祭り・伝統芸能・日本一・「和」と平和。「すごい!にっぽん」を83テーマ集めました。

Amazonで探す

単行本: 191ページ
発売日: 2015/2/25
よのなかの図鑑

身近な世の中の「はてな?」が楽しくわかる、生活の中の素朴な疑問に答える図鑑。
警官は事件がないとき何している? 子どもはなぜ学校に行く? お金は銀行で作る? なぜカードをピッとしただけで買える?
など75テーマ収録。年中~低中学年向け、総ルビつき。スマホを表紙やページにかざせば、動画も見られます。

Amazonで探す

大型本: 192ページ
発売日: 2014/2/28
くふうの図鑑

花のようなリボンのかざりを作る、たまごパックのでこぼこのくふう、わすれものをしないくふう、地しんのときのエレベーターでのくふう。日常生活(学校・家庭・社会)にも「いざ!」のときにも。役立つ「くふう」のヒントがいっぱい。知識を「活かす」力を育てます。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2013/2/22
げんきの図鑑

運動抜群でじょうぶな子どもになれる図鑑
「げんきの図鑑」は、「子どもの身体能力+運動能力」「子どもの健康」にターゲットした図鑑です。
学校などで聞き取り調査をすると、今の子に不足しているからだの知識や劣っている身体能力などがたくさん集まりました。この図鑑は、これらを強化するために生まれました。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2012/2/24
こくごの図鑑

学力アップの要はこくご力!全国学力調査でも実証ずみです。本書は文字、単語・言葉、文章と3段階でこくごへの興味を喚起し、語彙力、表現力を強化します。クイズ、名作の音読、親の「体験を促すヒント」も収録。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2009/2/25
ふしぎの図鑑

子どものなぜ?を「わかった!面白い!」に。
公園で、自分のからだで、おうちの中で、大自然で、きみも「ふしぎ」探検隊だ。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2011/2/25
せいかつの図鑑

今どきの子どもに欠如している「生きるためのノウハウ」を写真、イラストで具体的に教える図鑑。
リボン結び、卵割り、掃き掃除等、学校・家庭でことさら教えないが、実はできていない、衣食住での事項を取り上げます。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2010/3/16
かず・かたちの図鑑

幼稚園~小学校低学年の子どもが生活の中で[算数を体感する図鑑]。算数の知恵・図形の面白さを、見て遊んで学習できます。体験を促す親の言葉かけヒントつき。

Amazonで探す

単行本: 192ページ
発売日: 2008/2/23
きせつの図鑑

生活科・国語の教科書、受験問題からリストアップした豊富な項目。授業の理解が早くなる!小学校受験に強くなる。

Amazonで探す

単行本: 208ページ
発売日: 2007/2/23

 

プレNEO BOOKS:全8冊

さんすうねんど: 数量・図形に強くなる

「ねんどでミニチュア作り」で算数能力UP! こねてつくって遊ぶうちに、指先づかいで脳がはたらく、集中力がつく、立体感覚が身につく。

Amazonで探す

大型本: 79ページ
発売日: 2011/2/25
遊べる! さんすうおり紙

図形を把握する脳(=図形脳)を活性化することで注目されているおり紙。
新学習指導要領下の授業では体験学習として取り入れられるとのこと。
本書は折っているうちに算数に強くなれる画期的なおり紙本です。
算数のクイズが随所にあるほか、おり紙を使った手品も!

Amazonで探す

単行本: 80ページ
発売日: 2009/2/25
にほんの マナー えほん

最低限知っておきたいマナーを知る絵本
あいさつ、おつきあい、和室のきまりごと、食べかたなど、あたり前だけど大切なこと。最低限知っておきたい日本人のたしなみ50。

Amazonで探す

大型本: 47ページ
発売日: 2014/3/17
きせつの ぎょうじえほん

行事の由来と内容が楽しくわかる絵本
節分にはなぜ豆をまく?「おぼん」って何なのかな…楽しくわかる日本の伝統行事。読み聞かせにもぴったりな12か月の行事の「ゆらい」20話つき。

Amazonで探す

大型本: 47ページ
発売日: 2014/3/17
きせつのおり紙

季節の行事の際に折りたいおり紙を、春夏秋冬で60種以上、収録しています。
行事や歳時記の由来なども巻末についた知育おり紙の本です。作品に貼るだけで、格段に可愛らしくなる目玉シールつき。おりながら歌いたい、きせつの歌も掲載しています。

Amazonで探す

単行本: 80ページ
発売日: 2009/2/25
きせつの 行事あそび&うた・おり紙

「四季の行事」を体感できる工作・遊び67
「プレNEOブックスシリーズ」2冊目。子どもたちに体験させたい四季の行事ごとに「遊び・工作・ゲーム」を収録し
「童謡と折り紙」も合わせて紹介。読み物として「きせつものしりクイズ」「行事データ」を巻末で。

Amazonで探す

単行本: 80ページ
発売日: 2008/2/21
きせつの草花あそび うた・おり紙

きせつごとに、身近な植物での遊びを、伝承遊び+オリジナル遊びで100種以上紹介しています。男女の子どもが共に楽しめる内容です。植物がわかるミニミニ図鑑つきで、理科的内容も充実。きせつごとに「童謡とおり紙」も掲載。幼稚園、保育園などの保育関係者、教育関係者にも!

Amazonで探す

単行本: 79ページ
発売日: 2008/3/10
きせつの 行事りょうり キッズレシピ

「季節の行事」が身近になるキッズの料理集
「プレNEOブックス」シリーズ1冊目。子どもに体験させたい四季の行事の中で、子どもが料理を作ってその行事を体感できるものを紹介。
各行事の由来も収録。「きせつものしりクイズ」「たべものデータ」を巻末に。

Amazonで探す

ペーパーバック: 80ページ
発売日: 2008/2/21

 

プレNEO教具:4種

表紙 タイトル・内容・発売日
おふろタングラム ステップアップ: さんすう脳をきたえる/おへやでも遊べる!

遊ぶうちに図形力が育つ!難易度アップ編

タングラムは小学校のお受験でも試される、図形感覚を養うパズル。

Amazonで探す

大型本: 16ページ
発売日: 2018/9/14
おふろタングラム: さんすう脳をきたえる

お風呂で3分。遊ぶうちに図形力がつく教具
小学校のお受験でも試される、図形感覚。大人も一緒に楽しめます。

Amazonで探す

大型本: 16ページ
発売日: 2014/2/19
どこでも学習マット: 両面・学びシート2枚つき
勉強のやる気を促す魔法の透明・机マット
小さいうちは、親の目の届くリビングで勉強をするのがベスト。
賢い子はリビングで育つ!この「どこでも学習マット」がサポートします。Amazonで探す
大型本: 4ページ
発売日: 2015/7/15
たしざんすごろく・九九ビンゴ: さんすう脳をきたえる
たしざんすごろく・九九ビンゴ

数への興味、計算力アップが遊びながらに!

1 数への興味が引き出される
2 数感覚を育むことができる
3 計算力がアップし暗算が早くなる

Amazonで探す

大型本: 6ページ
発売日: 2015/2/19

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました