Ver.3.17.0から追加された機能で、設定から簡単に表示できるようになった「記事上部のアイキャッチ画像」ですが、個別の記事のみ非表示にしたい場合の方法です。
ルクセリタスの設定からアイキャッチ画像を自動挿入したサンプル
- タイトルの下
- タイトルの上
- タイトルの背景(BlackType1)
- タイトルの背景(BlackType2)
- タイトルの背景(WhiteType1)
- タイトルの背景(WhiteType2)
アイキャッチ表示設定は以下をご覧ください。

個別に非表示にする方法
固定ページすべて
例えば、「固定ページには必要ない」場合は、設定だけでOKです。
【固定ページに自動挿入する】のチェックを外す。
個別の投稿で非表示に
方法1
表示したくない記事には、記事編集画面の右側メニューでアイキャッチを設定しない。
方法2
CSSに1行追記するだけで個別のIDを指定して、非表示にする事も可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
投稿ページの場合
.post-XXX #post-thumbnail{display:none;}
個別ページの場合
.page-id-XXX #post-thumbnail{display:none;}
post-XXX や page-id-XXX の「XXX」部分は記事ごとのユニークID(数字)を入れます。
IDがわからない方は以下を参考にして下さい。

コメント