ルクセリタス・ブロックエディタ独自機能の使い方-Luxeritas Blocks
ルクセリタスには、WordPressバージョン5.0以降、新しいエディタGutenberg(グーテンベルク)に対応した独自の装飾機能やブロック機能があります。 ※Luxeritas Ver.3.6.0 ...
Luxeritasルクセリタスの画像認証機能を使ってコメントスパム対策・3種の違い
ルクセリタスの機能、画像認証によるコメントスパム対策の設定方法です。 ContactFormで reCAPTCHA v3 を使用していたり、reCAPTCHA設定のあるプラグインで v3を利用している ...
Luxelitasのモバイル用ナビボタンの設定と外観デザイン例
Ver.3.7.0~で実装された新機能で、モバイル端末で画面の下にナビボタンを表示できるようになりました。 モバイル用ナビボタン設定方法 設定は簡単です。 「外観」→「カスタマイズ」から ...
ルクセリタスのブロックエディタで初期表示色を変更する
ルクセリタスには、WordPressバージョン5.0以降、新しいエディタGutenberg(グーテンベルク)に対応した独自の装飾機能やブロック機能があります。 ※Luxeritas Ver.3.6.0 ...
ルクセリタスで画像ポップアップを簡単に実現-Lightboxデザインサンプル
複数の画像をギャラリーで表示する場合、ルクセリタスにはLignhtboxが実装されているので、プラグインなどを使わなくても画像のポップアップが可能で、カスタマイザーから6種類から選択する事で、簡単に好 ...
ルクセリタスで「外部リンクを新しいタブで開く」が効かない対処
ルクセリタスの機能で、外部リンクのターゲットにブランク(新しいウィンドウで開く)を自動で付与する設定がありますが、この機能が効かない(同じタブ(またはウィンドウ)で開いてしまう)現象についてです。 ...
Luxeritasルクセリタスを効果的に利用!初期設定でやっておきたい事まとめ
ルクセリタスを使い始める際に、 SEO・OGP・SNS連携や高速化機能を含め、多機能なルクセリタスをより効果的に利用する為に、初期段階から設定した方が良いものを解説していきます。 ダウン ...
Luxeritasルクセリタスの高速化設定方法と.htaccessへの追記方法
とにかくスピードが凄いルクセリタスですが、設定をしていなかったり、余計なプラグインを入れて重複していたりすると台無しです! 高速化に重要な項目 画像遅延読み込み(LazyRoad) ソースコード圧縮・ ...
ルクセリタスのSNSシェアボタン表示方法・種類とデザイン&プチカスタマイズ
ルクセリタスのSNSシェアボタンは、アイコンのみでの表示、文字の表示、カラーで表示など、7種類の表示方法があります。 2019/9/3追記 Ver.3.6.13~「Copy」ボタンのリン ...
ルクセリタス・PWAの設定方法と動作確認の仕方
ルクセリタスにはPWA機能がありますが、ワードプレスのテーマでPWA機能が標準搭載されているのは、おそらくルクセリタスが世界で初めてだそうです。 はじめに この「PWA」、スマホやタブレ ...
ルクセリタスの定型文登録の使い方~記事作成・編集を効率化!
- 2019/7/28 追記 - Ver.3.6.2~ブロックエディタでもショートコードの挿入が可能になっています。 Ver.3.6.3~ブロックエディタでも定型文を挿入できるブロックが ...
簡単!ルクセリタスのシンタックスハイライトの使い方とデザインサンプル
2019/7/12 追記 Ver.3.6.x~ がリリースされ、Ver.3.6.2以降、従来のシンタックスハイライター用ショートコードが廃止されました。 すでに登録済みのハイライター用ショートコードは ...