WordPressは最新バージョンで使おう!アップグレード方法と注意点

セキュリティ対策も日々なされているため、ワードプレスのバージョンは最新版で利用するのがベストです。
バージョンアップによって利用中のテーマやプラグインが未対応で、不具合が起こる可能性もゼロではないので、自己責任において、調べてから行って下さい。
アップグレード方法
新しいバージョンがリリースされると、ダッシュボードの「更新」に表示されます。
こちらから、日本語バージョン(jaが付いている)を確認して「今すぐ更新」ボタンを押せば、通常は数秒で完了します。
Ver.5.3.2~以下のような画面に変わりました。
準備
準備というほどではありませんが、今現在、問題なく動いている環境でのワードプレスのバージョンをメモしておくと良いです。
万が一、何か不具合があった際、そのバージョンまでダウングレードする事で元に戻せます。
注意事項
最初にも書きましたが、ワードプレスのバージョンアップによって、利用しているプラグインが使えなくなったり、テーマに不具合が出る可能性もゼロではありませんが、
基本、ワードプレスは最新版で!
それに対応していないテーマやプラグインをやめる事を検討
プラグインやテーマに重きを置いて、ワードプレスをアップグレードできないのは本末転倒です。
但し、更新できる状態になっていても、慌ててすぐにしなくても大丈夫。数日待って、何か不具合の情報がないか調べたり確認してからアップグレードしましょう。
万一、不具合が起こったら
ワードプレスのバージョンを元に戻す事も可能です。
詳細は以下をご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません