三浦春馬くんの好きな作品と見るのが辛い作品&天国へ旅立つ作品

2020-10-24三浦春馬春馬・作品一覧

三浦春馬くんの好きな作品と見るのが辛い作品&天国へ旅立つ作品

三浦春馬くんのたくさんの作品の中から、個人的に好きな作品と、見るのが辛い作品、天国へ旅立つ作品をまとめています。

個人的に好きな作品

ドラマ

オトナ高校

とにかく楽しく観られるコメディ作品です。

脚本:橋本裕志
演出:瑠東東一郎、山本大輔 、樹下直美
主題歌:高橋優「ルポルタージュ」Spotify

共演者 内容
高橋克実
竜星 涼
松井愛莉
黒木メイサ
山田真歩
杉本哲太
小手伸也
城田優
ヤレたら卒業??余裕でしょ。
童貞・処女を卒業したら即卒業! ?
前代未聞!! 不器用なオトナの“学園ドラマ"が誕生少子化問題への対策として日本では"第二義務教育法案"が可決。 エリート銀行員・荒川英人は、性体験のない30歳以上の男女を対象としたオトナ高校に通うハメに。第5話には城田優がゲスト出演。主題歌を手掛ける高橋優も第6話にゲスト出演。主題歌:高橋優 「ルポルタージュ」

 

Tourist

監督:山岸聖太 (第1話)、スミス (第2話)、横尾初喜 (第3話)
製作統括:松島哲夫
脚本:倉光泰子、登米裕一(第1、2話)、吉田光希(第3話)
主題歌:HYUKOH(TOY’S FACTORY)Spotify

共演者 内容
尾野真千子
水川あさみ
池田エライザ
成海璃子
マキタスポーツ
バカリズム
悩みを抱えた3人の女性が、「バンコク」「台北」「ホーチミン」の各旅先で、旅を続けているミステリアスな男性・天久真(あめくまこと)に出会い、本当の自分を見つけ出すヒューマンストーリー。

主題歌:HYUKOH(ヒョゴ)

Tourist
(C)Paravi

 

TWO WEEKS

Amazonプライム でも見られます。

公式サイト
公式Instagram

脚本:山浦雅大、高山直也
主題歌:三浦春馬「Fight your heart」Spotify

共演者 内容
芳根京子
比嘉愛未
三浦貴大
稲垣来泉
結城大地(三浦春馬)は、人生に希望を持たず、毎日をただ刹那的に過ごしている男。そんな彼の前に、かつて人生で唯一心の底から愛していながら「ある出来事」により一方的に別れを告げた青柳すみれ(比嘉愛未)が現れる。そして彼女から、結城との娘を産んでいたこと、そして、8才になる娘のはな(稲垣来泉)が白血病であることを告げられる。

タイムリミットは2週間、娘の命と無実の罪。愛するものを救えるか。

 

僕のいた時間

フジテレビ

脚本:橋部敦子
音楽 – 出羽良彰、やまだ豊
演出:葉山裕記、城宝秀則、八十島美也子

主題歌:Rihwa「春風」 Spotify
応援ソング:ゆず「よろこびのうた」 Spotify
挿入歌:ゆず「素顔のままで」 Spotify

 

三浦春馬が、フジテレビの中野利幸に「命を題材にしたドラマをやりたい」と持ち掛けた結果、この提案が中野らによって採用され、1年近い年月を経てドラマ化。
共演者 内容
多部未華子
斎藤工
山本美月
野村周平
吹越満
小市慢太郎
浅田美代子
原田美枝子
“命の大切さ”とは?“生きる”とは?主演・三浦春馬が難病に立ち向かい、現代に生きる若者の気持ちをリアルに映しだす!!視聴者と共に考える等身大のドラマ『僕のいた時間』。
“笑って”“泣いて”“自分らしく”生きていく…漠然と生きていた若者が命のリミットを意識し、前向きに生きていく姿をハートウォーミングに描くヒューマンストーリー。生きる目的を漠然としか考えていなかった若者の澤田拓人が、自分の余命がわずかだと知り、残された人生を模索していく物語だ。今を生きる若者が難病に侵され、命のリミットを初めて意識した時、恋人とはどう向き合うのか?家族とはどう向き合うのか?未来ある主人公・澤田拓人は、自分の病気とどう向き合っていくのか?
役名:澤田拓人

大学4年生 → 宮前家具社員。高校までは順調に両親が敷いたレールの上を走り、父と同じ医者への道を志したが学業の面で挫折する。なにげない生活の中で筋萎縮性側索硬化症(ALS)の症状が現れ始める。

僕のいた時間
(C)フジテレビ
僕のいた時間
(C)フジテレビ

 

映画

恋空

以下から動画配信サービスでも見られます。

ParaviU-NEXTTELASA

監督:今井夏木
プロデューサー:森川真行、那須田淳
エグゼクティブプロデューサー:濱名一哉
企画:三野正己
脚本:渡邉睦月

主題歌:Mr.Children「旅立ちの唄」Spotify
挿入歌:新垣結衣「heavenly days」Spotify

共演者 内容
新垣結衣
臼田あさ美
中村蒼
波瑠
深田あき
浅利陽介
大和田健介
松井絵里奈
大平奈津美
山本龍二
高橋ジョージ
香里奈
麻生祐未
浅野ゆう子
小出恵介
女子高生の主人公:田原美嘉(新垣結衣)は、ある日、ノゾムにPHSの番号を知られたことがきっかけで偶然ヒロ(三浦春馬)と知り合ってつき合うことになる。

ヒロは美嘉との交際に始めは本気ではなかったが、次第に本気になっていく。アヤとノゾムのカップルとダブルデートをしたり、一緒に授業をサボったりして高校生活を楽しんでいた。

そんな中、美嘉はヒロとの子供を妊娠する。2人は子供を出産することを決めたが、ヒロの元彼女・咲(臼田あさ美)に強く押されて転び、美嘉は流産してしまう。2人は大きなショックを受けるが、また強い絆で結ばれていく。

ところがある日、ヒロは美嘉に突然の別れを告げる。2人はそれぞれ別の相手とつき合うが、後に美嘉は、ヒロが末期のガンを患っており、“美嘉には幸せになってほしい”という願いから別れを選んだのだと知って、大好きな今の彼と別れ、ヒロの元へ走る。

恋空
(C)2007映倫「恋空」製作委員会

 

 

真夜中の5分前

以下から動画配信サービスでも見られます。

AmazonプライムHuluU-NEXTTELASA

監督:行定勲
原作:本多孝好『真夜中の五分前 five minutes to tomorrow(side-A・side-B)』(新潮文庫刊)
脚本:堀泉杏

共演者 内容
リウ・シーシー
チャン・シャオチュアン
時計修理工のリョウ(三浦春馬)は、ひょんなことからルオラン(リウ・シーシー)という美しい女性と出会う。彼女には、女優をしているルーメイ(リウ・シーシー/二役)という一卵性双生児の妹がいた。今、ルーメイにはティエルン(チャン・シャオチュアン)という婚約者がいて、その婚約祝いには是非ともルオランが思いもつかないようなプレゼントを贈りたい…。それで、出会ったばかりのリョウにプレゼント選びを手伝ってもらうことに。
唐突で奇妙な出会いではあったが、リョウは美しいルオランと知り合えたことに胸を躍らせる。しかし親しくなるにつれて、リョウはルオランが抱える心の闇に気づいていく。
ルオランは自分の人生の片割れでもあるようなルーメイを深く愛しているのだが、「同じものを好きになってしまう」というこの双子姉妹の性(さが)から、ルオランもティエルンを愛してしまっており、そのことでルーメイに対する激しい嫉妬を抱えていた。
そんなルオランを優しく受け止めてやるリョウ。
2人の関係はやがてゆっくりと、恋人へと発展していく―。

 

アイネクライネナハトムジーク

以下から動画配信サービスでも見られます。

AmazonプライムU-NEXTFODポイント

監督:今泉力哉
脚本:鈴木謙一
原作者:伊坂幸太郎
音楽:斉藤和義「小さな夜」Spotify

共演者 内容
多部未華子
矢本悠馬
貫地谷しほり
原田泰造
MEGUMI
濱田マリ
矢本悠馬
森絵梨佳
恒松祐里
成田瑛基
伊達みきお
富澤たけし
6作品が収録されており、それぞれの物語が緻密な計算によってつながっており、連作短編集となっている。また、タイトルの『アイネクライネナハトムジーク』は、オーストリアの音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの同名楽曲から。

多くの才能の幸福な〈出会い〉が重なって生まれた奇跡のドラマ!!
仙台駅前。 大型ビジョンには、日本人のボクシング世界王座をかけたタイトルマッチに沸く人々。 そんな中、この時代に街頭アンケートに立つ会社員・佐藤の耳に、ふとギターの弾き語りが響く。 歌に聴き入る紗季と目が合い思わず声をかけると、快くアンケートに応えてくれた。二人の小さな出会いは、妻と娘に出て行かれ途方にくれる佐藤の上司・藤間や、分不相応な美人妻・由美と娘・美緒を持つ佐藤の親友・一真、その娘の同級生・和人の家族、由美の友人で、 声しか知らない男に恋する美容師・美奈子らを巻き込み、10年の時をかけて奇跡のような瞬間を呼び起こす─。主題歌:斎藤和義「小さな夜」

 

東京公園

監督:青山真治
脚本:青山真治、内田雅章、合田典彦
原作:小路幸也『東京公園』

音楽:山田勲生、青山真治

共演者 内容
榮倉奈々
染谷将太
小西真奈美
井川遥
髙橋洋
写真家志望の大学生・志田光司(三浦春馬)は、彼にしか見えない高井ヒロの幽霊(染谷将太)と同居している。ヒロの恋人だった富永美優(榮倉奈々)は、たまに鍋料理などを持って光司の家を訪ねてくる。
光司が公園で写真を撮っていると、歯科医の初島隆史(髙橋洋)が声をかけてくる。初島百合香(井川遥)を尾行し、彼女の写真を撮ってほしいのだという。光司はその女性のことを知らないながらも、仕方なく依頼を引き受けることにする。
役名:志田光司
京公園
(C)ショウゲート
京公園
(C)ショウゲート

 

見ると悲しい作品たち

2020年の夏以降、ほとんどの作品を見直していて、大抵のものは2度、3度と観ているのですが、どうしても辛すぎる、悲しすぎるものもあります。

号泣する作品

太陽の子

恋空

僕のいた時間

銀魂2

 

もう観ないであろう作品

おカネの切れ目が恋のはじまり

わたしを離さないで

 

「わたしを離さないで」はストーリーや春馬くんの役柄自体が悲しい。

「カネ恋」は、笑顔いっぱいのラブコメなのに、あの日の記憶が生々しく思い出され、ガリガリで真っ白な、、、か細い春馬くんの笑顔が辛すぎるので、少なくとも当分は見ない。

 

天国へ旅立つ作品

直接「死」が描かれていない作品もありますが、舞台作品も追加すると、なんと11本もありました。

2006 アンフェア 射殺
2007 恋空 不治の病
2008 ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ バイク事故
2014 僕のいた時間 不治の病
2014 殺人偏差値70 自死
2015 地獄のオルフェイス (殺されて)焼死
2016 わたしを離さないで 臓器提供死
2018 銀魂2 いろいろ・・最後は斬死
2019 罪と罰 死刑
2020 ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド (自分で火をつけて)焼死
2020 太陽の子 戦死(特攻隊)

※「天外者」での五代友厚は歴史上の人物なので、もちろん亡くなっている為、除外。

 

好きな作品アンケート投票

以下でアンケート投票を行い、結果をまとめています。

よろしければご投票下さい。

三浦春馬・好きな作品アンケート

 

 

作品一覧

 

関連記事