ルクセリタスのグローバルナビメニュー作成・設定方法~カスタマイズ

ルクセリタスには「グローバルナビメニュー」と「ヘッダー上の帯状メニュー」の2つがあります。
メニューの作成は2か所から可能です。
- ルクセリタスのカスタマイザー「外観」→「カスタマイズ」→「メニュー」
- 「外観」→「メニュー」
今回は、サイトのメインメニューとなる「グローバルナビ」の設定方法です。
基本設定
外観 → メニュー からグローバルナビ用のメニューを作成
外観 → カスタマイズ → グローバルナビ(ヘッダーナビ)
(表示・非表示、位置、色など)
外観 → カスタマイズ → アニメーション
(ナビの動き)
外観 → カスタマイズ → グローバルナビ(ヘッダーナビ)
(スクロールプログレスバーの表示)
グローバルナビメニューを作る
Luxeritas のグローバルナビ(ヘッダーナビ)は、3階層までのメニューが作成可能です。
外観→メニューから作成
メニューの作成はルクセリタスのカスタマイザーからも行えますが、「外観」→「メニュー」で作成・編集する事も可能です。
「外観」→「メニュー」から作成・編集する場合は以下をご覧ください。
上記方法でメニューを作成した場合は、以下の「ルクセリタスカスタマイザーから作成する場合」の項を飛ばして デザインの変更 へお進み下さい。
ルクセリタスカスタマイザーから作成する場合
新規作成
項目追加
カスタムリンク、固定ページ、投稿、カテゴリーをそれぞれ開いて選択します。
カスタムグローバルナビ
上図の赤枠部分は、固定ページで作成した記事内容がそのまま、対応メニューにオンマウスすると表示されます。
メニュー項目から固定ページを表示する機能については以下をご覧ください。
ラベル入力
追加した項目の右上の▲を開いて編集できます。
「Home」メニュー追加
メニューに「Home」などを追加したい際は、「カスタムリンク」で設定します。
並べ替え
「並べ替え」ボタンを押し、並び順を変更できます。
矢印マークを押して並べ替え「完了」を押します。
副項目(親子)設定
デザインの変更
色の設定
色の変更には以下もご利用下さい。
マカロンビビッドパステル伝統色和色セーフ色名赤桃青紫黄橙緑茶黒配色パターンサンプル
アニメーション設定
カーソルが載った際、「上方移動」するのアニメーション効果を選択可能です。
モバイルメニュー選択
画面サイズごとの確認は、カスタマイザーの左メニュー下にあるアイコンの選択で行います。
豪華バージョン
グローバルナビ
ハンバーガーメニューで「メニュー」とだけ表示され、クリックすると展開します。
カスタマイズ
ナビバーの右寄せ
以下のCSSで可能です。
/* ナビ右寄せ */#gnavi ul{float: right;}
アイコンフォントを利用
この方法は以下をご覧ください。
上下線やアニメーション効果のカスタマイズについては以下にまとめています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません